system management
1752795 メンバー
5996 オンライン
108789 解決策
新規ポスト

MC/SGのロックディスク

 
dan_1
新しいメンバー

MC/SGのロックディスク

MC/ServiceGuard を使用して、2つのノードと外部共有ディスクからクラスタを構築する際に、ロックディスク専用にハードディスクを増設しなければならない状況ってあるのでしょうか。

ドキュメント(MC/ServiceGuard の管理)を見ると、パッケージの使用する VG をロックディスクとして使用できるので、別途専用のディスクを増設する必要はないように思われるのですが、以前(2002年頃)どこかの Web サイトで、ディスク増設が必要になったような記述を見た覚えがあります。

アドバイスお願いします。

4件の返信4
rawsq
貴重なコントリビューター

MC/SGのロックディスク

>以前(2002年頃)どこかの Web サイトで、ディスク増設が必要になったような記述を見た覚えがあります。

↑に対しては回答できませんが個人的な意見で。

ロックディスクの役割とその重要性から考えると「専用」で準備するような気がしてきますが。。。

でも良く考えると、専用に用意した場合そのロックディスクは「いざ」というときにしか読み書きが発生しないディスクってことになると思います。

これはある意味「いざ」って時に「動かなかった」という現象が起こりうる可能性があると怖いなと思います。

普段読み書きしている共有ディスクをロックディスクにしていれば、ディスクに不調の兆しが「ある意味」見えてきますので、タイブレイク発生前に対処することができるのでは?と思います。

どちらにせよ、「いざ」ロックディスクが必要になったとき、読み書きが正常にできる確率を100%に近づけることが事前にできていればよいかと。

専用で用意したなら定期的にロックディスクへのアクセスが可能かをチェックする必要があるかもしれませんね。
ねじまき鳥
アドバイザー

MC/SGのロックディスク

かなり前にFC接続のディスクが共有ディスクとして使用されはじめた頃は,別途SCSI接続のロックディスクを設ける必要があったと思いますが,現在では,パッケージで使用するディスクをロックディスクと使用しても問題ないと思います。

ロックディスク専用にハードディスクを設けなければならない理由になるかどうか分かりませんが,パッケージで使用しているVGにロックディスクを設定した場合,当該VGの変更作業(拡張等)が必要になった際に,クラスタを停止させる必要があるかと思います。

ロックディスクを分けていれば,パッケージの停止のみでVGの変更作業が可能になり,クラスタ停止までは必要ないかと思います。
dan_1
新しいメンバー

MC/SGのロックディスク

> かなり前にFC接続のディスクが共有ディスクとして使用されはじめた頃は,別途SCSI接続のロックディスクを設ける必要があったと思います

貴重な情報ありがとうございます。

気にかかっている Webサイトの記述では、FC接続のディスクアレイを使用していたように記憶しています。

ねじまき鳥
アドバイザー

MC/SGのロックディスク

当時は,FC接続のスイッチやディスクアレイ内のコントローラ等の絡みもあって,ロックディスクとしては未サポートだったのかもしれませんが,現在では,共有ディスクとして使用されるのはディスクアレイが多くなってきているので,ロックディスクとしても利用可能になったのではないでしょうか。

ただ,以下URLにちょっと記載されていますが,SCSI接続の方が,クラスタ・ロック取得に要する時間が短いようです。

http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/hpux/developer/column/sgeff_02/