- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HPE Blog, Japan
- >
- HPE GreenLake for Microsoft Azure Stack HCIに関する発表
-
-
Forums
- Products
- Servers and Operating Systems
- Storage
- Software
- Services
- HPE GreenLake
- Company
- Events
- Webinars
- Partner Solutions and Certifications
- Local Language
- China - 简体中文
- Japan - 日本語
- Korea - 한국어
- Taiwan - 繁體中文
-
- Advancing Life & Work
- Advantage EX
- Alliances
- Around the Storage Block
- HPE Ezmeral: Uncut
- OEM Solutions
- Servers & Systems: The Right Compute
- Tech Insights
- The Cloud Experience Everywhere
- HPE Blog, Austria, Germany & Switzerland
- Blog HPE, France
- HPE Blog, Italy
- HPE Blog, Japan
- HPE Blog, Middle East
- HPE Blog, Latin America
- HPE Blog, Russia
- HPE Blog, Saudi Arabia
- HPE Blog, South Africa
- HPE Blog, UK & Ireland
- HPE Blog, Poland
- Blogs
-
情報
- コミュニティ
- Welcome
- コミュニティ FAQ - クイックスタート
- コミュニティのFAQ
- ランキング概要
- 参加規約
- Tips and Tricks
- お問い合わせ
- Announcements
- Email us
- Feedback
- Information Libraries
- Integrated Systems
- Networking
- Servers
- Storage
- その他のHPEウェブサイト
- Support Center
- Aruba Airheads Community
- Enterprise.nxt
- HPE Dev Community
- Cloud28+ Community
- Marketplace
-
Forums
-
フォーラム
-
ブログ
-
情報
-
日本語
HPE GreenLake for Microsoft Azure Stack HCIに関する発表
企業のITリーダーの多くは、よりシンプルで柔軟性の高いITサービスデリバリモデルへの移行を望んでいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、セキュリティやガバナンス面での懸念、アップグレードパスの不足、プライベートクラウドとパブリッククラウドのワークロードを別々に管理することの複雑さなどの制約に直面することがあります。HPEとMicrosoftは、HPE GreenLake for Microsoft Azure Stack HCIによって企業のIT部門がこういった課題を克服できるよう協働しています。
HPE GreenLake for Azure Stack HCIは、Windowsアプリケーションのための最新のハイパーコンバージドプラットフォームです。ハードウェア、ソフトウェア、サービスの統合プラットフォームがas a serviceモデルでHPEから提供され、注文から運用までのすべてを簡素化できます。HPE GreenLakeは、お客様が自社のデータセンターやコロケーションからのAzureサービスの利用を可能にする、真のハイブリッドソリューションです。
このソリューションは、次のようなお客様に最適です。
- 既存のWindows Server資産の活用方法に関して、次のステップに進む必要があるITリーダー
- ハイパーコンバージドインフラストラクチャ (HCI) 上でKubernetesクラスターを運用することにより、コンテナ化アプリケーションの自動展開と管理を可能にする方法を探しているお客様
- HCI上で動作する負荷の高いSQL Serverワークロードを導入・管理し、パフォーマンスを最適化したいと考えているお客様
シンプルかつ便利
HPE GreenLake for Azure Stack HCIは、 Microsoftによる検証済みのHPEハードウェアを使用するHPE GreenLake Lighthouseの標準プラットフォームにより、データセンターとクラウド間のIT運用を簡素化します。プラットフォームの設計、構成、実装、更新に必要な時間のかかる作業の簡素化と自動化が可能なため、プロジェクトを迅速に開始できます。自動化されたプロアクティブなAIベースの管理モデルにより、従来型とクラウドモデルの運用を1つの操作環境で行うことで、ITをさらに簡素化します。管理サービスに定期的な業務を委託できるため、そのぶん空いた時間でスタッフはビジネス成果の向上に集中できるようになります。ギャップがある領域にはHPEのスキルを活用することができます。
また、業界をリードするMicrosoftの専門知識を活用してアプリケーションとデータをHPE GreenLake for Azure Stack HCIへスムーズなプロセスで移行でき、実装作業を迅速に完了できます。HPEは、グローバルに対応する一元的な対応窓口としてお客様をサポートします。また、HPEのセキュアなプラットフォームとセキュリティ監視サービスにより、セキュリティの信頼性高まります。
HPEのソリューションは、予測可能かつ実際の使用状況に沿ったコストモデルで提供されます。また、コストと使用状況を効果的に管理するためのツールをHPE GreenLake Centralを通じて提供しています。お客様は、バックアップやフルマネージドのサービスなど、Azureの拡張サービスを追加選択して、ソリューションを拡充することもできます。
HPE GreenLakeは、パブリッククラウド以外のクラウド分野では最高レベルのクラウドプラットフォームです。HPEでは2022年末までにすべてのHPE製品をas a serviceモデルで利用できるように全面的な投資を行っています。Microsoftとの長年に渡る協業とHPEの専門知識によりお客様のITをサポートしていきます。
このソリューションは2022年夏の販売開始を予定しています。今回の発表と共同ソリューションの詳細はこちらをご覧ください。
- ブログへ戻る
- より新しい記事
- より古い記事
- MiwaTateoka 場所: Windows Server 2019のCertificate of Authenticity (C...
- OEMer 場所: タイトル: HPE OEM Windows Serverのライセンスに関する質問にすべて回答しましょ...
- いわぶちのりこ 場所: 【連載】次世代ハイパーコンバージド「HPE SimpliVity」を取り巻くエコシステム ー 第3回...
- Yoshimi 場所: ジェフェリー・ムーア氏からのメッセージ - 未訳の新著 "Zone To Win" を解説! (2)...
- Yoshimi 場所: ジェフェリー・ムーア氏からのメッセージ - 未訳の新著 "Zone To Win" を解説! (...
- 三宅祐典 場所: 「HPE Synergy」 発表! ~ (3) この形・・・ ブレードサーバー??
© Copyright 2022 Hewlett Packard Enterprise Development LP