system management
1752790 メンバー
6293 オンライン
108789 解決策
新規ポスト

ディスクの使用率について

 
arai887
時折のコントリビューター

ディスクの使用率について

ディスクの使用率を出すコマンドで,

df -v

df -k

bdf

等々ありますが,「df -v」で出力される使用率が他と比べると少なめです。

HP-UX 10.2のHFSで,10%程少なく表示されるボリュームがあります。

これは何故でしょうか?

また,ディスクフルを予測するのに最適なコマンドはどれでしょうか?

4件の返信4
cube0015
レギュラーアドバイザー

ディスクの使用率について

hfsの場合、MINFREE=10%に定義されているため、FSの実サイズと値が異なるはずです(man newfs_hfsのmオプション参照)

また、ディスクのフルサイズを表示するには、bdfが最適であると私は思いますが、

dd if=/dev/rdsk/CXtYdZ of=/dev/null bs=? 等を実行してみるのは如何でしょうか。
arai887
時折のコントリビューター

ディスクの使用率について

早速のお返事ありがとうございます。

HFSの場合は,ディスクスペースの10%は非常用(ディスクスペースが10%に達した場合,rootユーザだけが使用可能?)になっていて,df -vはこの10%も入れて計算するので,使用率が低く出るという認識で良いのでしょうか?

df -kやbdfはこの10%を入れないので,使用率が高く出る。。。?

何か認識の間違い等ありましたら,ご指摘下さい。

また,他に情報がありましたら,宜しくお願い致します。

cube0015
レギュラーアドバイザー

ディスクの使用率について

私の知る限りでは、、、、、

df、bdfコマンドにおいては minfree 分を考慮しないようです。

#計算上 100% を超える場合は全て 100% と表示しているようです。

<参考>

MINFREE値はfstyp -vの「f_bfree」で確認できますね

hazelwood
信頼あるコントリビューター

ディスクの使用率について

私も、あとどれくらい使用できるかを判断するには、bdfがいいと思います。

ただし、ディスクの容量を見るならば、やっぱりdiskinfoじゃないでしょうか? (LVMならlvdisplay)

ddだと、ディスクによっては、結果が出るまでに非常に時間がかかると思うのですが。