system management
1748204 メンバー
3302 オンライン
108759 解決策
新規ポスト

make_recoveryについて

 
F_I
アドバイザー

make_recoveryについて

rp2470+HP11.0+Mirror/UX構成のシステムから取得したmake_recoveryイメージで

rp2470でデバイス構成が多少異なるマシンへのインストールを実行しようとしています。

また、これがうまくいったら次はrp2470のイメージでrp5470へのインストールをしたいと思っています。

デバイス構成が異なる場合、リカバリ時にインタラクティブに構成を変更可能というようなことをきいたため、手順や参考資料を知っているかたがおられましたら教えてください。

実際にデバイス構成の違うマシンへのインストールを試された方がいたら問題点等教えてください。

よろしくお願いします。

9件の返信9
hazelwood
信頼あるコントリビューター

make_recoveryについて

やったことはないのですが、以下のような点が注意点と思います。

・リカバリメディア内のイメージが、リストア先のシステムで要求されるバージョン、パッチレベルを満たしているか?

・リカバリイメージが必要とするディスク容量を、ターゲットシステムが持っているか?

rp2470とrp5470間ぐらいならうまくいくかもしれませんが、内部バス構成がまったく違うrp7410などでは、正常に起動しないかもしれません。

なお、手順としては、リカバリメディアから起動すると、途中で、

-------------

Press within 10 seconds to cancel batch-mode installation:

-------------

というメッセージが表示されますので、ここでリターンキーを押します。

後は、OSインストールと同様のインタラクティブな画面が表示されますので、設定を変更後、リストアしてください。

F_I
アドバイザー

make_recoveryについて

・リストア先のシステムでは同じOSを利用する予定なため要求されるバージョンやパッチレベルはそのまま複製されると重っています。

rp5470ではOSにHP-UX11.00が提供されるかどうかが不明であり、現在調査中です(ライセンス的にも)。

・必要としているディスク容量については同等のものを用意しているため、この条件を満たしていると思います。

現状、rp2470同士でハードウェア構成が違う場合にやったことがあるという人が起動しなくなったという話をきいてびびっていますw

やはり OS Core+パッチ+Mirror/UX + frecoverのほうが安全ですかねぇ?

hazelwood
信頼あるコントリビューター

make_recoveryについて

同じモデルで失敗した例があるとのことですが、どのくらい構成が違うかに依存すると思います。(ファームウェアとか、カードとか、ドライバとか、パッチレベルとか...)

リストアするときは、極力ハードウェア構成を近づけるようにしてみてはどうでしょう?(外部装置の電源を切っておくとか)

同じ構成のシステムを作るなら、Ignite-UXでGolden Imageからインストールすることができるはずですので、、試してみてはどうでしょうか?

(すいません、私も詳しい方法は知りません。HPの教育コースで、Ignite-UXのコースがありますので、これを受講すればできるようになると思います。)
F_I
アドバイザー

make_recoveryについて

MC/SG構成のマシンの片方からもう片方にやったらしいです。

ファームウェアとかカードとかドライバとかパッチレベルとか全部一緒みたいです。。
hazelwood
信頼あるコントリビューター

make_recoveryについて

いくらなんでもそういう環境だったら成功しそうに思うんですが。

IPアドレスが重複したとか、クラスタの共有ディスクの問題とか、他の要因ではないでしょうか?

どのレベルからNGなのか分からないのでなんともいえませんが、最低限シングルユーザモードでは起動すると思います。
F_I
アドバイザー

make_recoveryについて

その環境についてはまた聞きの話なので、どうでもよいのですが。

問題はむしろ以下の点にあるといえます。

・make_recoveryの別モデル間インストールはサポートされない。

・かわし技として考えていた 11OE + fbackupテープの別モデル間インストール(システム固有部分除外戻し)もサポートされない。

サポートされない状況では身動きがとれないため。

かわし技を工場に認めさせるのにHP参考資料がないか調べているような状況です。

しまいにはfrecoverの異種間システム部分リカバリはサポートしないなどと言い出されてまいってます。
rawsq
貴重なコントリビューター

make_recoveryについて

サポートを受けられる状態を保つには新規インストールによる構成がベストかと思います。

それはさておき、

異機種間での複製について個人的に想定される問題点を書いてみます。

とりあえずOSがブートするかどうかでポイントになる点は(アプリはさておき)

・LVMのブート環境

・カーネル

かと個人的に思います。

LVMの環境はmake_recoveryによるリストア時に新規に構成するため問題は発生しないと思います。

問題はカーネル(ドライバ関係?)ではないでしょうか。

rp2470→多少拡張I/O等の構成が異なるrp2470

これはほぼ問題なく動くと思います。

rp2470→rp5470

動かないような気がします。

rp2470とrp5470は内部バスの構成が異なるため、必要となるドライバが足りず起動できないと思います。

表面的なドライバということでioscanのリストから考えると、rp5470にはプロセッサ用バスコンバータ用ドライバが組み込まれているはずです。(ドライバ名:pbc)

これはrp24xx系のioscanには表示されないと思います。

では事前に組み込んでおけば、という事になりますがlsdevやsamには表示されませんので、難しいかと思います。

これがrp5470/rp5430ではなくrp5450/rp5450であれば内部バス構造がほぼrp2470と同じであるため複製してもとりあえずブートするのでは?と考えます。

rp5470はrp7400と内部バス構成が似ているはずです。

rp7400→rp5470だったらいけそうな気がします。

以下はご参考まで。

rp2430/rp2470のブロック図

下記PDFの13ページ

http://docs.hp.com/hpux/onlinedocs/2411/rp24xx_customer.pdf

rp5400/rp5450のブロック図

http://docs.hp.com/hpux/onlinedocs/A5191-96018/00/00/33-con.html

rp5430/rp5470のブロック図

http://docs.hp.com/hpux/onlinedocs/A5191-96018/00/00/35-con.html

個人的にはrp2470→rp5470は「ブートできない」に1票です。

更にトラブった時に自己責任による復旧ではなく、サポートを必要とするなら異機種間の複製は避けるべきかと思います。

駄文で申し訳ありませんでした。

#とはいったものの、実際に試したらサクッと動いたりして:-)
F_I
アドバイザー

make_recoveryについて

make_recoveryでの復旧やめました。

fbackup+HP11OEメディアからの復元を試行。

パッケージ群は復元されたためミラーリングを実行し、

IPアドレスを設定して問題なくサービスが稼動した。

ただ、make_recoveryコマンドを実行しようとしたところ

なぜかmake_tape_recoveryコマンドしか実行できなかった上にpaxコマンドのエラーが連発していた。

Ignite-UX+paxのパッチを復元する必要があるかもしれない。

それ以外についてはとりあえず、問題なし。

で、今日サポート部署とこのやり方について話をしたところ

どうやってもサポートしないと言われる。

結論:

やはり一から構築しないとサポートしてくれないようでした。客が客だけに、一月で一から構築決定となりました。

返信くれたかたありがとうございました。

F_I
アドバイザー

make_recoveryについて

新規インストール⇒パッチレベルを限りなく近づけるが完全に一致はしない(上位パッチや依存性のため)。

 ・コミットはしない(installed + superseded状態またはapplied状態まで)

 ・不足分を充当

 ・不足分のうちスキップされていたパッチがメモリクリークの問題を持っており、かつ特定PPのファイル上書きによりスキップされていたことが判明(ファイルバージョン/what)⇒環境変更

rp5470の導入⇒rp2470x2の導入に置き換え

 ・ハードを完全に一致させて新規インストールし、増設3台のパッチレベルは同一にした。

 ・カーネルは全台を完全に一致させた。

その後テスト環境でmake_recoveryからの復旧をテストしているときに割り込みにて異なるマシンへ復旧するかどうか選択するオプションを発見(TRUE OR FALSE)。

システムリリース後に次の文書を発見



http://docs.hp.com/ja/B2355-90773/ch11s12.html

make_recoveryも対象になりうるのかが不明。