HP-UX General
1819838 メンバー
3768 オンライン
109607 解決策
新規ポスト

PDFファイルの印刷方法

 
とし
新しいメンバー

PDFファイルの印刷方法



はじめまして。

HP-UXを触り始めて1週間程度の新参者です。

コマンドライン上からも印刷で悩んでいます。

同一ネットワーク内に存在するLPDプリンタに、

 1.日本語テキストファイルを印刷

 2.日本語PDFファイルを印刷

したいと思っています。

setnetlp コマンドでプリンタを定義し、

lp コマンドで「1.日本語テキストファイル」

の印刷までは成功したのですが、

「2.日本語PDFファイル」を印刷することができません。

# プリンタからエラー音(ビープ音)がし、

# 大量の文字化け用紙が排出されてしまいます。

O  S:B.11.00 U 9000/785

プリンタ:Canon LBP910 ( LIPS IV )

です。

# setnetlp コマンドでプリンタを追加し、

# 追加したプリンタに lp コマンドで印刷指示を出せば、

# どんなファイルでも印刷可能と認識していますが、

# そもそもこの認識が違っているのでしょうか?

3件の返信3
cf
レギュラーアドバイザー

PDFファイルの印刷方法

結論まで導けない中途半端な回答ですが、糸口として。

# どんなファイルでも印刷可能と認識していますが

# そもそもこの認識が違っているのでしょうか?

残念ながら、はい、違っています。

PDFは、OSに関係なく表示・印刷をおこなうためのフォーマットです。 Canonのプリンタ言語LIPS IVとはなんの関係もありません。

このためPDFが意図している印刷イメージを、LIPS IVに変換するプログラムが必要です。

サポートが必要であれば、以下に引用したような形で、Acrobatを使用する方法があります。

また、pdf2ps といったオープンソースソフトもあるようですので、PDFをPostScriptに変換してからPostScript対応プリンタに印刷するという方法もあると思います。

PostScriptからLIPS IVに変換するプログラムがあれば、さらに良いのですが。

Windows環境ではこれらがまとまって提供されているので、ユーザは気づきませんが、以上の様な仕組みが必要です。

http://devrsrc1.external.hp.com/STK_ja_JP.SJIS/toc_ref.html

.pdf という拡張子を持つファイルをWebブラウザから表示したり印刷したりするには、Webブラウザの設定が、 .pdf という拡張子を持つファイルを選択したときにAdobe Acrobat Reader(バージョン3.0以降)が起動されるようになっていなければなりません。また、Adobe Acrobat Reader 4.0とAsian Font Pack - Japaneseをインストールしていただくと、HP-UXシステムおよび、日本語環境以外のシステムでも、日本語PDFファイルの表示・印刷ができます。Acrobat ReaderとAsian Font Packは、 Adobe Acrobat からダウンロードして無料で使用できます。通常は、ヘルパーと呼ばれるユーザー定義オプションで、起動するアプリケーション、MIMEタイプ、ファイル拡張子などを選択すれば、ヘルパーアプリケーションを使うようにブラウザを設定できます。具体的な操作方法については、ブラウザのヘルプを参照してください。

とし
新しいメンバー

PDFファイルの印刷方法

# PDFは、OSに関係なく表示・印刷をおこなうためのフォーマットです。

# Canonのプリンタ言語LIPS IVとはなんの関係もありません。

# このためPDFが意図している印刷イメージを、

# LIPS IVに変換するプログラムが必要です。

なるほど。

考え方が根本的にまちがえているということですね。

ご指摘ありがとうございます。

ちなみにテキストファイルが出力できるのは、

たまたま出ているに過ぎないということなのでしょうか?

PDF -> LIPS IV -> LBP-910 もしくは、

PDF -> PostScript -> LIPS -> LBP-910

という方法で再度トライしてみたいと思います。

hazelwood
信頼あるコントリビューター

PDFファイルの印刷方法

> ちなみにテキストファイルが出力できるのは、

> たまたま出ているに過ぎないということなのでしょうか?

昔はテキストの印刷が主流だったので、HP-UXのプリンタフィルは、テキストだけは印刷できるようになっています。

プリンタ側もテキストだけはそのまま印刷してくれるものもあります。(ました?)

本題ですが、最近、HP-UXではこの手のことをやっていないので、キーワードだけで申し訳ありませんが、追加情報を提示させていただきます。

一般的な手法として、GhostScriptでPostScript -> LIPSは変換できます。(昔やりました。)

最近のバージョンでは、GhostScriptにPDF->PostScriptの変換を行なうpdf2psが含まれているようです。