- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HP-UX
- >
- System Management
- >
- ctime変更方法
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-10-2005 07:51 AM
12-10-2005 07:51 AM
ctime変更方法
ctimeはls -lcコマンドで確認することができます。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-10-2005 08:13 AM
12-10-2005 08:13 AM
ctime変更方法
"bastille"という名前のファイルの修正時刻およびアクセス時刻を 1989年7月14日の午前0時に設定します。
touch -t 8907140000 bastille
こちらでよろしいでしょうか。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-10-2005 08:44 AM
12-10-2005 08:44 AM
ctime変更方法
touchでctimeも更新されるんですね。
ある評価でatime、mtime、ctimeを個別に修正する必要があるのですが、touchで-aや-mを使ってatimeとmtimeは更新可能でも、ctimeのみを更新するオプションがないようなので、ご存知でしたらお願いします。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-10-2005 09:13 AM
12-10-2005 09:13 AM
ctime変更方法
ctimeのみを変更するというのは分かりませんでした。
面倒ですが、touchで全て変更後、atime、mtimeを元に戻すというのはどうでしょうか。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-10-2005 12:54 PM
12-10-2005 12:54 PM
ctime変更方法
というようにtouchコマンドは引数なしで実行するとctimeも更新されますが、
touch -t 8907140000 bastille
というように-tオプションをつけて変更すると
ctimeは変更されないようです。
ctimeを指定の時刻に変更する方法はないものでしょうか?
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-10-2005 03:08 PM
12-10-2005 03:08 PM
ctime変更方法
できないと思います。
atime, mtime は utime(2) で変更できますが、 ctime を変更する
user interface はありません。
> touch -t 8907140000 bastille
> というように-tオプションをつけて変更すると
> ctimeは変更されないようです。
これは変更されないのではなく、 touch を実行した時間に変更されています。
ctime を変更する方法は
- 直接 inode を書き換える
- fsdb を使う
くらいしか思いつきません。