- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HP-UX
- >
- System Management
- >
- Rowデバイスとは?
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-05-2004 10:05 AM
03-05-2004 10:05 AM
Rowデバイスとは?
rowデバイスのrowってどういう意味ですか?
/dev/rdskとか/dev/dskがそれに
あたるのでしょうか?
素朴な質問ですが、みなさまからの
回答お待ちしております。
宜しくお願い致します。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-05-2004 10:32 AM
03-05-2004 10:32 AM
Rowデバイスとは?
こんなのはどうでしょうか?
Device Special Files
The devices can be classified in two categories, raw (or character) and block:
A character special file
is a special file associated with I/O devices that transfer data byte-by-byte. Other byte-mode I/O devices include printers, nine-track magnetic tape drives, and disk drives when accessed in ``raw'' mode. A character special file has no predefined structure.
A block special file
is a special file associated with a mass storage device (such as a hard disk or tape cartridge drive) that transfers data in multiple-byte blocks, rather than by series of individual bytes. Block special files can be mounted. A block special file provides access to the device where hardware characteristics of the device are not visible.
NOTE: Accessing a disk in block mode, i.e. by the block special file means using the file system buffer cache. Accessing the disk in raw mode, i.e by the character special file means bypassing the buffer cache. So in order to test a suspect disk do always use the character special.
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-05-2004 11:31 AM
03-05-2004 11:31 AM
Rowデバイスとは?
LVMによる普通のPV,LV,VGとはちょっと違って、"生"に近い形でアクセスするデバイスですね。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-05-2004 12:23 PM
03-05-2004 12:23 PM
Rowデバイスとは?
Rawのイメージは解りました。
ちなみにキャラクタ型(rdsk)とブロック型(dsk)は
両方ともRawデバイスなのでしょうか?
この二つの違いが分かりません。
教えてください。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-05-2004 12:54 PM
03-05-2004 12:54 PM
Rowデバイスとは?
ISDさんの言っているRawデバイスが何かよくわかりません・・・
"Device Special Files"は"raw"と"block"があり、その違いは先程のように。
The devices can be classified in two categories, raw (or character) and block:
こんな使い分けがされているんじゃないですか?
まつさんが言っているイメージに近いと思いますが。
NOTE: Accessing a disk in block mode, i.e. by the block special file means
using the file system buffer cache. Accessing the disk in raw mode,
i.e by the character special file means bypassing the buffer cache.
So in order to test a suspect disk do always use the character special.
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-05-2004 03:44 PM
03-05-2004 03:44 PM
Rowデバイスとは?
通常Rawデバイスとはキャラクタデバイスを指します。DBでRawデバイスを使用する場合もキャラクタデバイスを使用します。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-06-2004 08:37 AM
03-06-2004 08:37 AM
Rowデバイスとは?
取得するように使用としているのですが、
解らなかったので質問しました。
この場合、やはりキャラクタデバイスを
指定したほうが良いのでしょうか?
この時キャラクタとブロックを指定した
時の違いはあるのですか?
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-09-2004 04:10 PM
03-09-2004 04:10 PM
Rowデバイスとは?
>キャラクタデバイスは1文字ずつバッファを介すことな>くアクセスされます
ということで、キャラクタですとバックアップのスピードが遅くなると思います。ちがったらすいません。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-09-2004 04:31 PM
03-09-2004 04:31 PM
Rowデバイスとは?
ブロックデバイスを使用してデバイスファイルをバックアップするという話は聞いた事がありませんが、もしかしてできるかも。。。という感じです。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-10-2004 12:22 PM
03-10-2004 12:22 PM
Rowデバイスとは?
> >くアクセスされます
> ということで、キャラクタですとバックアップのスピード
> が遅くなると思います。ちがったらすいません。
逆です。普通は charcter special file の方が速いです。
disk(7) より、
Since large I/O operations via character-special files
avoid block buffer cache handling and result in fewer
disk operations, they are typically more efficient than
similar block-special file operations.
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-30-2004 01:13 PM
03-30-2004 01:13 PM
Rowデバイスとは?
> > >くアクセスされます
>
> > ということで、キャラクタですとバックアップのスピード
> > が遅くなると思います。ちがったらすいません。
>
> 逆です。普通は charcter special file の方が速いです。
>
> disk(7) より、
>
> Since large I/O operations via character-special files
> avoid block buffer cache handling and result in fewer
> disk operations, they are typically more efficient than
> similar block-special file operations.
というか、I/O時のファイルサイズなどによって速度は異なるの
ではないでしょうか?
上記引用にも「大きなファイル」を取り扱う際にはcharacterの
方が速いことがあると書いてありますよね。
これは、大きなI/O操作が行われる(ブロック型デバイスファイル
が使うバッファサイズより大きい)場合、バッファ操作が逆にネック
になってしまい結果としてキャラクタ型デバイスファイルを使った
ほうが早いことを意味していると思います。
ブロック型デバイスファイルを使ったとき、サイズがバッファサイズ
内に収まるようなデータであればI/O操作はメモリバッファに
書き込んだ時点で終了します。(その後syncerによってディスクに
書き込まれます。ただし本当に書き込んだかどうかの保証はありません。)
メモリとディスクと考えるとやっぱりメモリのほうが速いでしょう。
バックアップを取るツールが1ブロック読んでは1ブロック書く、
という仕様の場合であればブロック型のほうが速い気がします。
と、いうかRAWデバイスを使ってどのように(どのようなツールで)
バックアップを取るのかによって変わってくると思います。