HPE Blog, Japan
1758566 メンバー
1759 オンライン
108872 解決策
新規ポスト
SatoshiHara

AzureとAzure Stack HCIのハイブリッド利活用

こんにちは、インフラ、Microsoft関連ソリューションの製品プリセールスをしております原です。

 

HCIソリューションは世の中に多くありますが、Azure Stack HCIの魅力の一つはパブリッククラウドのAzureとオンプレミスのAzure Stack HCIを連携して利用することができる点だと思います。

 

AzureとAzure Stack HCIを実際に連携、操作する機会がありました。今回は、その時の経験を通して理解した、Windows Admin Centerを利用したAzureとAzure Stack HCIのハイブリッド利用シナリオについて触れてみたいと思います。

 

環境について

2台のサーバーをスイッチレス構成で接続し、Azure Stack HCIを構成した環境を利用しました。仮想環境のVMにログインしAzureとの接続、連携操作を試みました。VMはWindows Server 2019で、Windows Admin Centerがインストールされてます。Azure Stack HCIとAzureを連携するにはWindows Admin Centerを管理ツールとして利用します。

 

testenviroment.PNG

 

 

Windows Admin Center

Windows Admin Centerは小規模環境からハイブリッドクラウド環境までを管理するツールです。無償で提供されており、ハイパーコンバージドインフラの管理、S2D領域の作成、Hyper-V上のVMの管理、クラスタ全体の監視などが可能です。Azureサービスとの連携もサポートしております。

 

サーバーもしくはPCへインストールすることが可能で、今回の環境では、こちらのマネージドサーバーのパターンでAzure Stack HCI上のGuest OSにインストールしております。

 

試してみたシナリオ

今回試してみたシナリオは、「Windows Admin CenterのAzureへの登録」、「Windows Admin CenterでVMを作成する」、「Azure Backupサービス」、「Azure File Syncサービス」、「Azure Update Management」、「Azure Network Adapter」、「Azure Monitor」です。

 

今回試したシナリオはどれもきちんと作動しました。最初の「Windows Admin CenterのAzureへの登録」の時のみ、Azure側の権限設定がおかしく、うまく登録できませんでした。しかし、そこさえ正しい登録に直すと、後はスムーズに設定、連携することができました。

 

Windows Admin CenterはGUIベースでAzureのようにボタンを押しながら設定していけるため、学習コストが低く、初めての人にも比較的利用しやすい管理ツールでないかという印象を持ちました。

 

これ以外にも、MicrosoftはAzureとオンプレミスの連携を、「オンプレミスをAzureへ拡張する」、「Azureから集中管理する」といったシナリオを軸に提供しているようです。

 

hybrid-framing.png

 

 

紙面の都合上、試してみて、特に面白い、便利だと思った連携シナリオを見ていきたいと思います。

 

Azure Backup

Azure Backupでは、Azure Stack HCI上のWindows Server VMのバックアップを取ることが可能です。

 

Widows Admin Centerを使って、Azure Backupとの設定を行います。その際、ドロップダウンメニューから「サブスクリプションID」、「Vault」、「リソースグループ」、「ロケーション」を指定します。

 

バックアップを取るスケジュール、バックアップ対象を指定し、暗号化用のパスフレーズを決めるとバックアップが開始されます。

 

もちろん、Azure Backup復元ポイントからデータをAzure Stack HCI上のVMへ回復することも可能です。

 

操作してみての感想ですが、GUIベースで操作ができるのは便利に思えました。クラウドに出してよいデータである場合、バックアップ装置、機器への投資が厳しい場合、Azureのアカウントさえ作れば、比較的容易に利用できる印象です。オンプレミスを使っているがクラウドの利活用も検討したい、という方には取り組み易いソリューションだと思います。

 

azurebackup.PNG

 

 

Azure File Syncサービス

Azure File Syncは、Azure Stack HCI上のWindows Server VMに多数のAzure ファイル共有をキャッシュできるサービスです。ファイルはAzure File Syncでクラウド上に格納されます。

 

Azure側の設定

まずは、AzureのAzure Portalから、Azure File Syncサービスを検索します。「リソースグループ」、「ストレージ同期サービス」、「ロケーション」を指定し、Azure上でAzure File Syncをデプロイします。

 

デプロイが完了すると、ストレージ同期サービスが作成されています。新しい同期グループを作成するのに、ストレージアカウントを作成する必要があるので、「リソースグループ」、「ストレージアカウント名」、「ロケーション」を決めてストレージアカウントをデプロイします。

 

新しいストレージアカウントのファイル共有をクリックし、ファイル共有サービスに名前を付け作成します。

 

以前作成した、ファイル同期サービスで、同期グループをクリックし、先ほど作ったファイル共有サービスに紐づけます。

azurefilesync1.PNG

 

 

サーバーエンドポイントの追加

Windows Admin Centerから、Azure File Syncのメニューを選択し、セットアップを選びます。オプションは自動的に入力されますが、編集を選択し、前の手順で作成したストレージ同期サービスを選択し、セットアップ完了を待ちます。

 

Azureポータルから同期グループへ移動して、サーバーエンドポイントの追加を選び、「登録済みサーバー」、「パス」、「クラウド階層化の有無」、「ボリューム空き容量」を入力します。

 

これで、サーバーエンドポイントが作成され、ファイルの同期が始まります。

azurefilesync2.PNG

 

Azure側の設定でストレージを作ったり、Azure Stack HCI上ではVM設定を行う必要がありますが、慣れればシンプルだと思います。このシナリオでは、オンプレミスのファイルをAzureに配置することができます。よく利用するファイルは社内に残しておき、アクセス頻度の低いデータはAzureに保存しておくという考え方もあると思います。

 

その他のシナリオでも、「Windows Admin CenterでVMを作成する」では、きちんとAzure上にVMをデプロイでき、「Azure Monitor」でも、異常が発生した際には、設定したメールアドレスにとぶような設定が10分-20分の作業で完了しました。

 

今回はWindows Admin Centerを介した、AzureとAzure Stack HCIの連携操作について触れさせていただきました。最後までお読みいただきありがとうございます。

0 感謝
作者について

SatoshiHara

Microsoft Solutions