- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- Legacy
- >
- Hardware (UNIX server product)
- >
- ハードディスクの使いまわし
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-16-2004 01:17 PM
06-16-2004 01:17 PM
ハードディスクの使いまわし
稼動させていないHPWorkstaion(型番不明)のハードディスクを再利用したいと考えています。例えばIBM、SUNのサーバ、Workstationで正常に動作するのでしょうか。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-16-2004 01:27 PM
06-16-2004 01:27 PM
ハードディスクの使いまわし
私もtatanさんの逆ですがSUNのサーバで使用していたDiskをHP-Serverに使用して現在稼動しております。
但し、DiskのFirmwareは違うためにFirmwareの改修等は難しいと思います。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-16-2004 01:40 PM
06-16-2004 01:40 PM
ハードディスクの使いまわし
などたぐって内容を調べた方がいいと思います。
そんなことをしなくとも使えると思いますが、
注意するとしたら、そのハードディスクが
Single-EndかDifferentialかということで
しょう。Differentialの場合、対応しているサーバ
が限られてくるでしょう。ワークステーションのWide SCSIの場合、C180くらいまではDifferetial
でSingle-EndになるのはC200からのはずです。
それより古い735とかのSCSI-2は大抵Differetial
で715とかはSingle-Endですね。カード増設して
いればわかりませんが、だいたいそんなところ
です。本体かハードディスクの型番がわからない
となんともいえないですね。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-16-2004 01:41 PM
06-16-2004 01:41 PM
ハードディスクの使いまわし
分かっていなくて申し訳ないのですが、Firmwareの改修は必要ということですか?それは初心者には難しいでしょうか。また、失敗して使い物にならなくなる、という可能性はありますか?
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-16-2004 01:47 PM
06-16-2004 01:47 PM
ハードディスクの使いまわし
この改修作業等は本来メーカーエンジニアにできない作業ですので難しいと思います。またFirmwareも簡単に入手できないので。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-16-2004 02:22 PM
06-16-2004 02:22 PM
ハードディスクの使いまわし
主に特殊な診断用のコマンドをサポートしていると思います。(stmなど)
が、普通のSCSIコマンドであればSUNやIBMでも動くと思います。
やってみないとわからない世界かと思います。
>例えばIBM、SUNのサーバ、Workstationで正常に動作するのでしょうか。
ここでの「正常」のレベルにもよりますが、読み書き程度であればSCSIの規格があっていれば問題なく使えると思います。
ただ、さすがにHP社製のHDDをつけたマシンをサポートしろといっても無理かともいますのでご自分の責任で。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-16-2004 04:23 PM
06-16-2004 04:23 PM
ハードディスクの使いまわし
型はB2000かC3000だと思います。
どちらでもSCSIの規格は問題ないですよね。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-17-2004 07:17 AM
06-17-2004 07:17 AM
ハードディスクの使いまわし
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-19-2004 08:54 AM
06-19-2004 08:54 AM
ハードディスクの使いまわし
SCSIの規格を調べて検討します。