- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HP-UX
- >
- HP-UX General
- >
- 特定アカウントのtelnet禁止
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
04-05-2004 01:19 AM
04-05-2004 01:19 AM
特定アカウントのtelnet禁止
telnetを禁止
ftpを許可(homeディレクトリ以外への cd 禁止)
する場合の設定方法を教えてください。HP-UX 11.11です。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
04-06-2004 03:00 PM
04-06-2004 03:00 PM
特定アカウントのtelnet禁止
設定方法はオンラインマニュアルを参考に。。
man ftpd
man ftpaccess
man ftpusers
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
04-06-2004 04:09 PM
04-06-2004 04:09 PM
特定アカウントのtelnet禁止
いかがでしょうか?
# more $HOME/.profile
PATH=$HOME/bin:/bin:.....
export PATH
$HOME/bin/telnet をシェルプロシジャーで定義します。
ftp に関しては UNIX の chmod - ファイル・モード・アクセス・パーミッションの変更
のコントロールでも良いと思います。
特殊なユーザを作るわけですよね?
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
04-06-2004 07:42 PM
04-06-2004 07:42 PM
特定アカウントのtelnet禁止
>いかがでしょうか?
># more $HOME/.profile
>PATH=$HOME/bin:/bin:.....
>export PATH
>$HOME/bin/telnet をシェルプロシジャーで定義しま
言葉足らずで申し訳ありません。
telnetコマンドを禁止したいのではなく
そのサーバへのtelnetログインを禁止&
ftpログインのみ許可させたいという意図です。
AIXで有れば、OSアカウントの設定で一発なのですが
HP-UX環境での設定方法をご教示下さい。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
04-10-2004 09:02 AM
04-10-2004 09:02 AM
特定アカウントのtelnet禁止
なく、クライアント毎のアクセス制御になります
ので、指定した IP の機器以外からだと telnet で
アクセスできてしまいますね。
質問の意図としては、
- telnet を使ってのログインはできない
- でも FTP でのログイン、ファイル転送はできる
という「ユーザアカウント」を作りたい、という
ことですよね?
ならば技術情報ツリーの HP-UX ネットワーク・その
他にある「 ftp でユーザがアクセス出来る
ディレクトリを $HOME 以下に制限したい」という
内容の手順が有効ではないでしょうか?
この手順では HP-UX 11.0 で FTP 専用ユーザを
作る方法を紹介しています。
HP-UX 11.11 の場合、HP-UX11.0 とは ftpd の
パッチ番号が異なると思いますが、ここで
説明している、
- shell を "/usr/sbin/false" にして telnet
などシェルを起動してのログインは失敗させる
- FTP の "guest" 扱いのアカウントを作って、
ftp でのアクセスはホームディレクトリ以下は
できる
という方法での設定は有効だと思います。