HP-UX General
1820297 メンバー
3114 オンライン
109622 解決策
新規ポスト

ntpの同期の仕組みについて

 
西條
アドバイザー

ntpの同期の仕組みについて

いつも参考にさせてもらっています。

現在、HP-UX11iv2を搭載しているサーバにntp設定をしていますが、ntpサーバのアドレスを2つ使用しています。

この際、ntpサーバとの同期をとるのが、サーバによってまちまちになってしまいます。

この仕組みがわかる方いませんか。
4件の返信4
西條
アドバイザー

ntpの同期の仕組みについて

補足します。

HP-UXでntpq -pを入力すると、

ntpサーバが2つ表示され、片方に*、もう片方に+が付きますが、このとき階層(stm)は同じです。

サーバの優先度を決める要素がどこにあるのか

知っている方いましたら、ご教授ください。
kenchan
時折のアドバイザー

ntpの同期の仕組みについて

あまり詳しくありませんが・・・。

定義した複数のNTPサーバの階層が同じ場合は、より安定しているNTPサーバをxntpdが選択します。

安定度の決める要素は、ntpq -p で表示される、delayとdisp(jitter)の値ですが、共に値の変動が少ない(かつ、値そのものが小さい)サーバが選択されると思います。

もし、特定のNTPサーバに優先的に同期させたい場合は、

ntp.confのserver XXX.XXX.XXX.XXXの最後に"prefer"と記述することで実現できるのではと思います(詳細はman xntpdで確認ください)。

cube0015
レギュラーアドバイザー

ntpの同期の仕組みについて

xntpd は、stratum の小さいNTPサーバを選択しますので、この値を調整してみては如何でしょうか?

/etc/ntp.conf

-------------

fudge SERVER_IP stratum X(X:数字)

西條
アドバイザー

ntpの同期の仕組みについて

cube0015さん

ご回答ありがとうございます。

現状で、stratumの値は変更できませんのですいません。

独自で解析したので確証はできませんが、

ntpの優先順は

1,stratum値

2,preferの設定のあるほう

3,ntpサーバがLOCALか外部か(外部が優先)

4,ネットワーク遅延(kenchanさんの言っている事だろう)

になるようです。

ここで、先に到達したntpサーバと同期を取るようです。

今回の私の場合は、4番に該当しているだと思われます。