- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HP-UX
- >
- HP-UX General
- >
- PPのリブート有無について
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-04-2004 04:09 PM
03-04-2004 04:09 PM
PPのリブート有無について
PPをインストールすると、インストール後にリブートするPP、リブートしないPPがあります。
リブートする/しないというのはPPによって決まっているのでしょうか?
例えば、PPのバージョンによってはリブートするとか、最新バージョンになったらリブート必要なくなったとかありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-04-2004 04:53 PM
03-04-2004 04:53 PM
PPのリブート有無について
パッチならば一般的にパッチによって置き換えられ
る「機能」がどのようなものによって OS リブートの
要、不要が関係します。
通常置き換えるものが、
- カーネル内に組み込まれるもの
- OS 動作中には停止できないもの
である場合にはリブートが必要になります。
一般的に PHKL で始まるものはカーネル関係なので
リブートが必要と思ったほうが良いです。
これに対してコマンドなどのファイルの置き換え
だけですむようなものはリブートの必要は
余り無いようです。
libc などのライブラリーパッチなどは、リブートは
必須ではないですが、パッチを有効にするには
そのライブラリーを利用しているプロセスを
再起動する必要があるのでリブートを推奨する
ことがあります。
パッチでリブートが必要かどうかはパッチテキスト
内の "Automatic Reboot?" の Yes/No をみると
良いです。
パッチテキストは「HP-UXパッチ管理 HP-UX 11.X
システム・パッチ・ガイド」の付録に読み方の
詳細が載っています。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-04-2004 05:17 PM
03-04-2004 05:17 PM
PPのリブート有無について
すいません、ちょっと言い方が悪く伝わりにくかったことをお詫びします。
パッチについてのリブート有無は大変わかり易くどうもありがとうございました。
この場合のPPは、アプリケーションCDからインストールするものを指したつもりでした。
たとえば、ANSI/CなどのPPをインストールするとリブートかかりません。これは昔からリブートがかからないものでしょうか?
昔のバージョンまたはあるリリース媒体では、リブートが必要であったとか、そのようなことはありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-05-2004 03:39 PM
03-05-2004 03:39 PM
PPのリブート有無について
昔はカーネルを変更していたが、今のバージョンでは変更していないようなアプリケーションとかがあった場合は昔はリブートが必要で今は必要ないということになります。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-06-2004 05:50 PM
03-06-2004 05:50 PM
PPのリブート有無について
カーネルへのドライバーの組み込みなどが
必要なものなら再起動が必要です。
ただアプリケーションのデザインはバージョン
アップでも大きく変わることは少ないので、
途中からリブートの有無が変わるというケースは
私は余り覚えがありません。
アプリケーションの機能が大きく変わって
いないで、以前リブートが必要だったのに
今は必要ない、というようなことであれば、
以下のようなケースも考えられるかと思います。
+ アプリケーションを利用するのに必要な
パッチがリブート必要で、以前のインストールでは
パッチも一緒に入れたためリブートが必要に
なった。
+ アプリケーションが利用する機能が、
以前の OS ではオプションで、利用するのに
リブートを要するインストールが必要だったが、
新しい OS ではその機能が既に組み込まれていて、
リブートが必要なくなった。
参考になれば幸いです。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-08-2004 05:28 PM
03-08-2004 05:28 PM
PPのリブート有無について
参考になりました。
カーネルへの組込みがキーワードのようですね。
HP社のホームページ上にあるCD媒体のPPリストにリブートの有無の項目もあればうれしいのですがね。
どうもありがとうございました。