HP-UX General
1821541 メンバー
2053 オンライン
109633 解決策
新規ポスト

queueの確認で文字化け

 
neky
アドバイザー

queueの確認で文字化け

mqueueに溜まったqueueの内容をdttermで確認すると日本語と思われる部分が文字化けてしまい内容の確認ができません。

LANG変数をja_JP.SJISやja_JP.eucJPなどに変更しても変わりがないのですがなにかいい方法はありませんでしょうか?

確認にはcatを使っております。
6件の返信6
H_K
頻繁なアドバイザー

queueの確認で文字化け

mqueue って JIS だったと思います。
yoshimura
レギュラーアドバイザー

queueの確認で文字化け

kinokino さんの言うとおり、Internet でやり取り

されるメールの生データでの日本語は普通 JIS

コード(MIME ヘッダーで charset=ISO-2022-JP)

で、メールソフトが表示する際にコード変換するのが

普通です。

mqueue のデータの日本語を直接見るとしたら

"iconv" コマンドでコード変換して、

# iconv -f jis -t sjis (file)

とすればシフトJIS コードに変換して表示されます。

もちろん上記の方法は日本語が表示できる端末で

あること、MIME の他のエンコード(Base64 や

quoted-printable)方式でデータ変換されていない

ことが前提です。

neky
アドバイザー

queueの確認で文字化け

kinokino様・yoshimura様ご返信ありがとうございました。

ご指摘の通りsjisに変換してみたのですが現状変わらずでした。

OSが古い(B.11.00A)為、SJISが読めないと認識しています。

LANGをja_JP.SJISとしてもmanでは英語表示のままでja_JP.eucJPの時は日本語表示されましたので・・・

メールの件数が件数ですのでOS上(dtterm)で何とかできないかと考えたのですがなにか手が無いか考えてみます。
neky
アドバイザー

queueの確認で文字化け

すみません突拍子も無いこと書いてしまいました。

ja_JP.SJISはあるのでiconvにてsjis変換しても

文字化け継続ということはなにか別の原因があるということですよね・・・
yoshimura
レギュラーアドバイザー

queueの確認で文字化け

> ご指摘の通りsjisに変換してみたのですが現状変わらずでした。

> OSが古い(B.11.00A)為、SJISが読めないと認識しています。

OS 古くても日本語環境がちゃんと入っていれば普通

シフト JIS は使えますよ。

> LANGをja_JP.SJISとしてもmanでは英語表示のままで

> ja_JP.eucJPの時は日本語表示されましたので・・・

X-Windows 上の dtterm の日本語の文字化けはフォントとか

利用する端末環境とか色々要因があるので、「表示できない

理由」を調べるのは面倒ですが、これから判断すると現在

ご利用の環境は EUC ならば利用できる環境のようですね。

先の iconv コマンドの "-t sjis" を "-t ujis" にすれば

JIS -> EUC と変換しますので、オプション変えて "EUC" に

変換して出力してみてはどうでしょうか?

(iconv コマンドのオプションについては "man iconv" を

みてください。)

neky
アドバイザー

queueの確認で文字化け

> yoshimura様

解決しました。

EUC変換の指定がujisとわからなかった自分のスキルの低さが恥ずかしく思います。

本当にありがとうございました。