- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HP-UX
- >
- HP-UX General
- >
- rootログイン制限
HP-UX General
1819792
メンバー
3077
オンライン
109607
解決策
フォーラム
カテゴリ
Company
Local Language
戻る
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
戻る
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
ブログ
コミュニティ言語
言語
フォーラム
ブログ
トピックオプション
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-07-2004 04:16 PM
12-07-2004 04:16 PM
rootログイン制限
教えてください。
セキュリティの観点より、Telnetで
いきなりrootでログインできないように
しようと思います。
rootでログインする際は、「Telnetにて
ログイン後、"su -"にて」というように
するにはどうしたら良いのでしょうか?
教えてください。
セキュリティの観点より、Telnetで
いきなりrootでログインできないように
しようと思います。
rootでログインする際は、「Telnetにて
ログイン後、"su -"にて」というように
するにはどうしたら良いのでしょうか?
教えてください。
3件の返信3
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-07-2004 04:23 PM
12-07-2004 04:23 PM
rootログイン制限
man login より、
/etc/securetty ファイルが存在する場合、ログイン機密保護が実施されま
す。たとえば、 root ユーザーは、このファイルにリストされている tty だ
けに正しくログインできます。制限された tty は、1 行あたり 1 つ、デバイ
ス名でリストされます。有効な tty 名はインスタレーションによって異なり
ます。以下に例を示します。
console
tty01
ttya1
など
/etc/securetty ファイルが存在する場合、ログイン機密保護が実施されま
す。たとえば、 root ユーザーは、このファイルにリストされている tty だ
けに正しくログインできます。制限された tty は、1 行あたり 1 つ、デバイ
ス名でリストされます。有効な tty 名はインスタレーションによって異なり
ます。以下に例を示します。
console
tty01
ttya1
など
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-07-2004 04:24 PM
12-07-2004 04:24 PM
rootログイン制限
こんにちは。
/etc/securetty ファイルを作成することで制限します。
touch /etc/securetty
もしくは、/etc/securettyに、consoleと記述すれば、
console以外のrootじかログインが制限されます。
/etc/securetty ファイルを作成することで制限します。
touch /etc/securetty
もしくは、/etc/securettyに、consoleと記述すれば、
console以外のrootじかログインが制限されます。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-07-2004 06:41 PM
12-07-2004 06:41 PM
rootログイン制限
ありがとうございました。
おかげさまで解決致しました。
おかげさまで解決致しました。
上記の意見は、Hewlett Packard Enterpriseではなく、著者の個人的な意見です。 このサイトを使用することで、利用規約と参加規約に同意したことになります 。
企業情報
© Copyright 2025 Hewlett Packard Enterprise Development LP