- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HPE ProLiant
- >
- DL120 G7におけるRAID復旧方法について
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-13-2013 05:33 PM
06-13-2013 05:33 PM
お世話になっております。
Proliant DL120 G7(ホットプラグ対応)にWindows2008R2 Standard をインストールし、
さらにSMHとACU(アレイコンフィギュレーションユーティリティ)をインストールしています。
ACUのバージョンは「9.10.22.0」です。
また、SmartアレイB110i SATA RAIDによるディスク4枚のハードウェアRAID(RAID1+0)を構成しております。
上記環境で参考サイト(http://h20628.www2.hp.com/km-ext/content-webapp/document?docId=emr_na-c02813861)
を元に、RAIDの復旧試験を行いました。
あらかじめサーバーの電源を落とし、ディスク4枚のうちから1枚を抜いてサーバーを起動し、
故障状態を発生させました。
故障状態発生の後、サーバーをシャットダウンし、復旧試験のため再びサーバーを起動しました。
この状態から手順4を実施したのですが、手順5の画面が表示されずそのままOSが起動してしまいました。
OS起動後にACUを確認しましたが、ディスクの消失情報が記されているだけでした。
今度は復旧用のディスクを入れた状態で起動し、手順4を実施したところ、
手順5とは少し違いますが、RAIDの復旧を促す選択肢が表示されました。
添付ファイルのような画面です。
上記参考サイトではF2で復旧モードに移るように記されていましたが、
私が試験をしたときにはF1で復旧モードになりました。
復旧モードになったあとは、再構築中という旨の画面がACUに表示され、
無事RAIDの再構築が終了しました。
上記のような復旧手順における差異が発生したのはなぜでしょうか。
原因と解決方法をご存知のかたがいらっしゃいましたらご教示願います。
以上です。
何卒宜しくお願い致します。
解決済! 解決策の投稿を見る。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-13-2013 06:08 PM
06-13-2013 06:08 PM
Re: DL120 G7におけるRAID復旧方法について
memaimame さん、
こんにちわ。
>上記のような復旧手順における差異が発生したのはなぜでしょうか。
>原因と解決方法をご存知のかたがいらっしゃいましたらご教示願います。
こちらの件ですが、Smart アレイコントローラーの種類やファームウェアのバージョンによって
表示されるメッセージやメニューが変わると思いますよ。
無事RAIDの再構築が終了したのであれば問題ないと思います。
取り急ぎご連絡まで。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-17-2013 04:03 PM
06-17-2013 04:03 PM
Re: DL120 G7におけるRAID復旧方法について
GCOEZさん
お世話になっております。memaimameです。
御返信有難うございます。
また、返信が遅れてしまって申し訳ありません。
現状、RAIDが復旧できているので特段問題はないのですが、
参考サイトの復旧手順である
・電源を入れてから復旧用ディスクを入れる
と、私が実施した
・復旧用ディスクを入れてから電源を入れる
の二つの違いはかなり大きいような気がします。
上記のような違いが発生している現状に不安を感じた為質問させていただきました。
何かお心辺りがあればご教示いただければ幸いです。
以上です。
何卒宜しくお願い致します。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-17-2013 06:29 PM
06-17-2013 06:29 PM
Re: DL120 G7におけるRAID復旧方法について
GNOEZさん
お世話になっております。memaimameです。
申し訳ありません。先ほどの返信でお名前を間違っておりました。
大変失礼致しました。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-18-2013 01:16 PM
06-18-2013 01:16 PM
解決策memaimame さん、
こんにちわ。
以下のユーザーガイドで確認してみたところ
一応、動作的には問題はなさそうです。
>HP SmartアレイB110i SATA RAIDコントローラーユーザー ガイド
http://h50146.www5.hp.com/lib/products/servers/proliant/manuals/531480-193-j.pdf
--------------------------------------
< 14ページ目参照 >
「ハードディスク ドライブの交換」
フォールト トレランス構成でドライブをシステムの電源を切った状態で交換すると、システムを起動する際に、
POSTメッセージが表示されます。このメッセージが表示されたら、F1キーを押して自動データ復旧を有効にします。
自動データ復旧を有効にしなければ、論理ボリュームは復旧の準備完了状態のままで、システムを再起動するたび
に同じPOSTメッセージが表示されます。
--------------------------------------
< 16 ページ目参照 >
1. サーバーの電源を切ります。
2. 交換用の物理ドライブ(再構築中のドライブ)を取り外し、代わりのドライブを取り付けなおします。
3. サーバーに電源を入れます。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-20-2013 05:47 PM
06-20-2013 05:47 PM
Re: DL120 G7におけるRAID復旧方法について
memaimame様
B110iコントローラは標準ではホットプラグをサポートしていないです。
Smart Array Hot Plug Advanced Packのライセンスをインストール済みでしょうか?
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-21-2013 05:19 PM
06-21-2013 05:19 PM
Re: DL120 G7におけるRAID復旧方法について
GNOEZさん
お世話になっております。memaimameです。
御返信有難うございます。
また、こちらの返信が遅れてしまい申し訳ありません。
御返信にあった資料を拝見したところ、疑問を解消することができました。
HPの公式ページで紹介されていた手順と差分があるのが気になりますが、
マニュアルに記載されている内容ですので安心致しました。
このたびは誠に有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。
以上です。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-21-2013 05:26 PM
06-21-2013 05:26 PM
Re: DL120 G7におけるRAID復旧方法について
p1nkspiderさん
お世話になっております。memaimameです。
今回の環境ではホットプラグ用のライセンスはインストールしていませんでした。
なので、電源投入後に交換できるわけもありませんでした。
こちらの認識不足でお騒がせをしてしまい、申し訳ありませんでした。
また、ご指摘有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。
以上です。