HPE ProLiant
1830809 メンバー
3630 オンライン
110016 解決策
新規ポスト

DL380G5 solaris10 x86 install

 
教えてHP
新しいメンバー

DL380G5 solaris10 x86 install

はじめまして

3月にHP Proliant DL380 G5を購入しました。

購入する際に,購入業者へSolaris10 x86は動作しますか?と確認した際に動作可能ということで購入したのですが、日本HPでは対応できないとの回答をいただきました。

申し訳ありませんが,どなたかご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?

行った手順としては以下のとおりです。

HPのホームページからドライバを持ってきました。

CPQary3-1.70-solaris10-i386.tar.gz

また,以下の手順で展開。

gzip -d CPQary3-1.70-solaris10-i386.tar.gz | tar xvf -

さて,これら展開された内容をCD-RへISO規格で焼付けて

Solaris 10 x86 CDからbootしてインストーラーを起動し

5.Apply driver updatesを選択

Insert media enter media type:

Floppy ,CD/DVD or End

と表示されるので,cを押し上記で作成したCD-Rを入れてEnter

を押すと

extracting software in /dev/dsk/c0d0t0p0と表示。

その後,以下の表示

Insert media enter media type:

Floppy ,CD/DVD or End

eキーを押し Enterでインストールが始まりますが,インストールが始まりハードディスクへアクセスしようとする段階でディスクが存在しないか電源を確認してくださいとメッセージが表示されます。

これってどのようにすればうまくインストールできるのでしょうか?

説明書によれば

extracting software on cd

installing driver update in the miniroot

と表示されるみたいなんです・・・。

なお、アレイE200のフォームウェアを1.62へUPしました。

2件の返信2
Ta_M
アドバイザー

DL380G5 solaris10 x86 install

私は、Solarisのインストールを行ったことがありませんが、表示されているメッセージからCD-ROMでドライバを見つけられなかった思います。

CD-Rに焼いたのは、CPQary3.iso と言うファイルで、ISOイメージとして展開されていますか?

焼いたCD-RにCPQary3.iso があるのであれば、ISOイメージとして展開できていません。(初歩的なミスの指摘で申し訳ありません)

FDドライブがあるのなら、DU floppyを試してみるのも良いかと思います。

ちなみに以下の「OSサポート」の欄を見ると、日本HPでは、Solarisが含まれていないことがわかります。

http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/dl380g5/qu.html

USの情報を見るときちんとSolarisと記載されているんですが...

http://h18004.www1.hp.com/products/quickspecs/12477_div/12477_div.html
教えてHP
新しいメンバー

DL380G5 solaris10 x86 install

ぐっさんへ

こんにちは教えてHPです。

ご指摘のとおり単純なミスでした。

ありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。