- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HPE ProLiant
- >
- ML310G8V2に2012std設定するに当たって
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-10-2014 03:10 PM
10-10-2014 03:10 PM
ML310G8V2に2012std設定するに当たって
初めまして
早速の質問で申し訳ありませんがどなたかご存知でしたらご教授願います
サーバのインストールを終え管理ツールのSPPをインストールしようとhpsumを起動しようとすると「この機種では使用できません」という旨のエラー表示が出てしまうために設定ができずに困っています
個別プログラムをインストールするとエージェントをインストールしようとした時にも同じエラーが表示されます
マネージメントホームページ本体はエラーにならずインストール完了します
セットアップに失敗したかと思いOSの再設定を行った直後にツールのインストールを行っても同じ現象になりました
SNMPはサービスに追加して設定はPublicに対してLoaclHostを関連付けてあります
半年前にも同じ機種でHDの構成が違うものをセットアップしたことがるのですがその時には問題なく設定できました
※今回はこの時に使ったSPPを使用しています
同じような症状で対応経験がある方いらっしゃいましたら対処策を教授願います
よろしくお願い致します
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-12-2014 02:01 AM
10-12-2014 02:01 AM
Re: ML310G8V2に2012std設定するに当たって
もしかしたら製品番号とシリアル番号が消えてしまっていることが原因かもしれませんので、
サーバーブート時にF9を押してRBSUを立ち上げて、製品番号とシリアル番号が正しく設定されているか
確認してみるとよいかもしれません。