HPE ProLiant
1819791 メンバー
3144 オンライン
109607 解決策
新規ポスト

RHEL添付のKVMの動作サポートについて

 
解決済み
解決策を見る
nakata161
時折のコントリビューター

RHEL添付のKVMの動作サポートについて

お世話になります。

 

DL360G5

DL380G5

 

で  Redhat Enterprise Linux 5.4から搭載されている附属のKVMは、 上記マシン上で

動作可能なのでしょうか?

 

以上よろしくお願いいたします。

 

 

3件の返信3
CCInformation00
レギュラーアドバイザー
解決策

Re: RHEL添付のKVMの動作サポートについて

nakata161 さん、

  

こんにちわ。
 
まず確認したところ、下記のサイトに以下のような情報が有りました。

  

[KVM対応について]  
  

RHEL5.4から搭載されている KVM(kernel-based virtual machine)機能については、CPUが完全仮想化のための機能(Intel VT, AMD-V)を搭載している ProLiantで広く動作が可能です。
  
http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/linux/mainstream/product/hardware/pl_all/rhel5_dl300over.html

 

次に、「Intel VT」 が対応してる CPU は下記のモデルになるようです。
---------------------------------------------------------------------------------------

クアッドコア インテル® Xeon® プロセッサー 5000 番台
クアッドコア インテル® Xeon® プロセッサー 7000 番台
デュアルコア インテル® Itanium® プロセッサー 9000 番台

http://www.intel.com/jp/technology/virtualization/

---------------------------------------------------------------------------------------

 

ちなみに BIOS (RBSU) 上でも 「Intel VT」 (もしくは AMD-V) に対応しているかどうか確認出来ます。

 

例) DL360G5の場合

 

サーバーの起動時に POST 画面で [F9] キーを押して RBSU を起動

⇒ アドバンスドオプション ⇒ プロセッサーオプション ⇒ バーチャリゼーションテクノロジ (デフォルトは無効)

  

 >HP ProLiant サーバー - RBSU (ROMベース セットアップ ユーティリティ) の起動方法
http://h20565.www2.hp.com/portal/site/hpsc/public/kb/docDisplay/?docId=emr_na-c01966977

nakata161
時折のコントリビューター

Re: RHEL添付のKVMの動作サポートについて

CCInformation00 さま

 

ご回答ありがとうございました。助かります。

実物のプロセッサを確認してみないと分からないということで、了解しました。

CCInformation00
レギュラーアドバイザー

Re: RHEL添付のKVMの動作サポートについて

nakata161 さま、

 

こんにちは。

 

その後、問題は解決しましたでしょうか。
この質問に関しましては上記の投稿を「解決策として承認する」とさせていただきました。

 

投稿が解決策になっていない場合には、解決策になっている投稿のオプションから
 「解決策ではない」 を選択して取り消しを行ってください。
解決策が付いたまま、引き続きご質問を投稿して頂くこともできます。

 

宜しくお願い致します。