1819812 メンバー
2765 オンライン
109607 解決策
新規ポスト

LinuxとHP-UXの時刻同期

 
hajimek
頻繁なアドバイザー

LinuxとHP-UXの時刻同期

お世話になります。

HP-UX11.11のサーバとRedHatLinux9の

クライアント間のシステム時刻を同期

させたいと考えておりまして、Linuxのntpdの設定をしたのですが、

サービスを起動して一日以上放置して

も一向に時刻合わせが行われません。

異なるOS間の時刻同期はサポートされ

ていないのでしょうか。

ちなみにntpdateは上手く行くようです。

どなたかntpdで時刻同期をやった経験

のある方はいらっしゃいませんでしょ

うか。

ご教授お願いいたします。
5件の返信5
ROOT
アドバイザー

LinuxとHP-UXの時刻同期

時刻差がありすぎるのではないでしょうか?

以下の設定手順を参考になれば幸いです。

�ntpdate -d xxx.xxx.xxx.xxx (時刻同期対象サーバ確認)

確認できない場合、ルーティング設定など確認する必要があります。

�ntpdate -b xxx.xxx.xxx.xxx   (時刻を同期対象サーバにほぼ合わせる。)

時刻差を少なくする為なので、dateコマンドで設定も可

�vi /etc/rc.config.d/netdaemons (HPサーバの場合)

  export NTPDATE_SERVER="xxx.xxx.xxx.xxx"

  export XNTPD="1"

  export XNTPD_ARGS="-x"

�/sbin/init.d/xntpd start    (HPサーバの場合)

�ntpq -p    (しばらく経て動作確認)

対象サーバIP前に"*"が付いていればOKです。

hajimek
頻繁なアドバイザー

LinuxとHP-UXの時刻同期

ご回答ありがとうございます。

補足致しますと、NTPサーバにするのはHP-UXの方で、

Linux側のマシン時刻をHP-UXマシンに同期させたいと

考えております。

ちなみにテストした時の時刻差は約4秒程度だったのですが、時刻差がなさ過ぎたのでしょうか。

さらに補足しますとHP-UXサーバは2台ありまして、

そのうちの一台をNTPサーバにしてしていて、

もう一方のHP-UXサーバはROOTさんのおっしゃるよう

にSlewモードで合わせていて、こちらは上手く行っています。

ntpqコマンドはLinux上で実行すると対象サーバ名の

前に*が付いておりません。

HP−UXサーバで実行するときちんと*が付いています。

watermelonyu
高貴なコントリビューター

LinuxとHP-UXの時刻同期

> 異なるOS間の時刻同期はサポートされ

> ていないのでしょうか。

ntpのprotocolを解するのであれば、サポートされています。

これはあるLinuxマシンの出力です。 * の付いているマシンに同期しています。

$ /usr/sbin/ntpq -p

remote refid st t when poll reach delay offset jitter

==============================================================================

*zao.net.tohoku. .GPS. 1 u 108 1024 377 10.625 1.857 0.778

+ntp2.jst.mfeed. 210.173.160.86 2 u 458 1024 377 1.834 0.478 0.787

+ntp3.jst.mfeed. 210.173.160.86 2 u 527 1024 377 1.254 0.440 0.732

+orion.asahi-net 202.224.53.11 2 u 541 1024 377 4.232 5.261 0.902

iptablesやipchainsなどをLinux側でかけていて、ポートをふさいでいるような事はありませんか? 

また、ntpdの起動時のmessagesに載るログにヒントはありませんか?

>ちなみにntpdateは上手く行くようです。

ntpdateであわせた時に、

# /usr/sbin/ntpdate orion.asahi-net.or.jp

Looking for host orion.asahi-net.or.jp and service ntp

host found : orion.asahi-net.or.jp

18 Jan 20:40:34 ntpdate: adjust time server 202.224.32.4 offset 0.004427 sec

とか出てきませんか?

(ntpdateはntpdを止めて実行してください)

hajimek
頻繁なアドバイザー

LinuxとHP-UXの時刻同期

ご回答ありがとうございます。

iptablesは何も設定していませんでしたが、

ひとつ疑問が出てきました。

/etc/ntp.confの中の認証やブロードキャストに

関する項目がコメントアウトされていないのですが、

これらの項目はコメントアウトしなければいけないのでしょうか。
OKICENTRAL11
新しいメンバー

LinuxとHP-UXの時刻同期

> /etc/ntp.confの中の認証やブロードキャストに

> 関する項目がコメントアウトされていないのですが、

> これらの項目はコメントアウトしなければいけないのでしょうか

予想されている通りだと思います。

最近のNTPDは、デフォルトでセキュリティの設定がされています。

ですので、「接続先に接続する」ことを許可しないと、接続できません。

/etc/ntp.conf を、下の例のようにしてみたらどうでしょう。

---

restrict default ignore

restrict 127.0.0.1

restrict 192.168.0.100 mask 255.255.255.255 nomodify notrap noquery ←HP-UXへの接続を許可

server 192.168.0.100

---