- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- Legacy
- >
- Linux
- >
- shutdown -hでpower down後、自動でbootする
Linux
1821248
メンバー
2778
オンライン
109632
解決策
フォーラム
カテゴリ
Company
Local Language
戻る
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
戻る
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
ブログ
コミュニティ言語
言語
フォーラム
ブログ
トピックオプション
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-31-2004 10:54 AM
12-31-2004 10:54 AM
shutdown -hでpower down後、自動でbootする
ServiceGuardで2重系のシステムを構築しています。
ここで、クラスタが起動している状態で、shutdown -h コマンドを投入すると、“power down”のメッセージがコンソール画面に表示されますが、メッセージが表示されてから1〜2分経過すると、“power down”状態だったシステムが自動でbootし始めます。
本現象は、ServiceGuardでクラスタを構築していない環境では発生しません。
また、クラスタを構築している場合でも、クラスタが起動していない場合は自動でbootするようなことはありません。
本現象におきまして、自動bootさせない方法、または自動bootまでの時間を設定する方法がありましたらご教示頂きたく。
ご存知の方いらっしゃいましたらお知恵お貸しください。
ここで、クラスタが起動している状態で、shutdown -h コマンドを投入すると、“power down”のメッセージがコンソール画面に表示されますが、メッセージが表示されてから1〜2分経過すると、“power down”状態だったシステムが自動でbootし始めます。
本現象は、ServiceGuardでクラスタを構築していない環境では発生しません。
また、クラスタを構築している場合でも、クラスタが起動していない場合は自動でbootするようなことはありません。
本現象におきまして、自動bootさせない方法、または自動bootまでの時間を設定する方法がありましたらご教示頂きたく。
ご存知の方いらっしゃいましたらお知恵お貸しください。
2件の返信2
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-31-2004 08:11 PM
12-31-2004 08:11 PM
shutdown -hでpower down後、自動でbootする
Linux版のServiceGuardではどうかわかりませんが、HP-UX版のServiceGuardではこの動作は仕様です。
クラスタとして動作しているノードをシャットダウンするには、通常クラスタサービスを落としてからでないと自動的に再起動してしまいます。
自動bootさせない方法、または自動bootまでの時間を設定する方法はないと思います。
システムをシャットダウンする前にcmhaltnodeで該当ノードのクラスタサービスを停止する必要があると思います。
クラスタとして動作しているノードをシャットダウンするには、通常クラスタサービスを落としてからでないと自動的に再起動してしまいます。
自動bootさせない方法、または自動bootまでの時間を設定する方法はないと思います。
システムをシャットダウンする前にcmhaltnodeで該当ノードのクラスタサービスを停止する必要があると思います。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
01-05-2005 10:32 AM
01-05-2005 10:32 AM
shutdown -hでpower down後、自動でbootする
To rawsqさん
本件、ServiceGuardの仕様ということでしたか。
わかりました。
ご助言ありがとうございました。
本件、ServiceGuardの仕様ということでしたか。
わかりました。
ご助言ありがとうございました。
上記の意見は、Hewlett Packard Enterpriseではなく、著者の個人的な意見です。 このサイトを使用することで、利用規約と参加規約に同意したことになります 。
企業情報
© Copyright 2025 Hewlett Packard Enterprise Development LP