- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HP-UX
- >
- System Management
- >
- システムロケールの設定変更
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-08-2004 07:57 AM
10-08-2004 07:57 AM
システムロケールの設定変更
HPのコンソールにログインをしてロケールを見るといつもCになっています。
SolarisやAIXなどでは、ユーザのロケール(LANG環境)以外にシステムロケールの設定変更をする事ができます。
例えばSolarisでは/etc/default/init
にEUCやSJISの設定をしておくと標準の
ロケールとしてこれらが使用されるようになります。
HP-UXで/etc/rc.config.d/LANGを変更しましたが、やはりCになってしまいます。
HP-UXでシステムロケール(標準ロケール)をC以外(SJISなど)に変更設定する事はできないでしょうか?
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-08-2004 08:07 AM
10-08-2004 08:07 AM
システムロケールの設定変更
LANG=ja_JP.SJIS; export LANG
を定義すれば出来ると思います。
しかし、root ユーザが LANG=C になるのはお勧め出来ません。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-08-2004 08:11 AM
10-08-2004 08:11 AM
システムロケールの設定変更
>しかし、root ユーザが LANG=C になるのはお勧め出来ません。
しかし、root ユーザが LANG=C 以外になるのはお勧め出来ません。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-08-2004 08:24 AM
10-08-2004 08:24 AM
システムロケールの設定変更
一つ確認させて下さい。
/etc/profileを変更する事で設定すると言うことは、
Solarisなどでは、ログインユーザのシェルが読み込まれる以前(ログインされていない状況)でのロケール
設定があるのですが、HP-UXではログインしたユーザ単位でC以外のロケールを行う必要があるという認識に
なるのですね?
まだHP-UXに慣れず、Solaris的思考なのでおかしな質問をしてすみません。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-08-2004 08:33 AM
10-08-2004 08:33 AM
システムロケールの設定変更
なので、/etc/profile ではなく、各ユーザのホームディレクトリ配下の .profile にLANGの設定をした方がいいかと思います。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-08-2004 08:35 AM
10-08-2004 08:35 AM
システムロケールの設定変更
/etc/skel/.profile に記述しておけば、ユーザ登録時に設定されるので便利です。