- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HP-UX
- >
- System Management
- >
- スーパーユーザ権限
system management
1820707
メンバー
2630
オンライン
109627
解決策
フォーラム
カテゴリ
Company
Local Language
戻る
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
戻る
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
ブログ
コミュニティ言語
言語
フォーラム
ブログ
トピックオプション
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-19-2004 09:14 AM
06-19-2004 09:14 AM
スーパーユーザ権限
一般ユーザとして登録したユーザにスーパーユーザの権限を与えたい場合、
どのように設定すればよいのでしょうか?
ユーザのグループをsysに変更してみましたが、思ったような権限は与えられていませんでした。
どのように設定すればよいのでしょうか?
ユーザのグループをsysに変更してみましたが、思ったような権限は与えられていませんでした。
3件の返信3
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-19-2004 09:29 AM
06-19-2004 09:29 AM
スーパーユーザ権限
rootでしか実施できない一部のコマンドを一般ユーザーで実施したいならセットビット、もしくはsetuid()によるプログラムを作成すべきです。
どちらもITRCにドキュメントがあったと思います。
調べてみてください。
そうではなく、ログインした時点からroot権限を
あたえるのであれば、/etc/passwdのUIDを0に
設定すればrootの権限となります。
ただし、この方法は私は簡単な確認しかしてないですし、セキュリティ上の問題もありますので
ご注意ください。
どちらもITRCにドキュメントがあったと思います。
調べてみてください。
そうではなく、ログインした時点からroot権限を
あたえるのであれば、/etc/passwdのUIDを0に
設定すればrootの権限となります。
ただし、この方法は私は簡単な確認しかしてないですし、セキュリティ上の問題もありますので
ご注意ください。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-19-2004 12:32 PM
06-19-2004 12:32 PM
スーパーユーザ権限
"sudo" や "super" で一時的にスーパーユーザの権限を
与えるのが良いのではないでしょうか。
http://hpux.cs.utah.edu/hppd/hpux/Sysadmin/alpha.html
uid を 0 にするのは危険だと思います。
与えるのが良いのではないでしょうか。
http://hpux.cs.utah.edu/hppd/hpux/Sysadmin/alpha.html
uid を 0 にするのは危険だと思います。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
07-07-2004 10:49 AM
07-07-2004 10:49 AM
スーパーユーザ権限
具体的な方法は、そのユーザに何をやらせたいかによると思います。
おそらく、特定ユーザにだけ、(いくつかの?)スーパーユーザ特権が必要なコマンドを実行できるようにしたいのであろうと思いますので、一般論としては、sudoなどで一時的な特権を与えるのが正しいと思います。(setuid()はどの一般ユーザにも特権を与えてしまうので、セキュリティ上好ましくないと思います。)
なお、shutdown, SAMなどは、一般ユーザからも利用できるように設定できますので、実行させたいコマンドのマニュアルを参照されてはいかがでしょうか?
おそらく、特定ユーザにだけ、(いくつかの?)スーパーユーザ特権が必要なコマンドを実行できるようにしたいのであろうと思いますので、一般論としては、sudoなどで一時的な特権を与えるのが正しいと思います。(setuid()はどの一般ユーザにも特権を与えてしまうので、セキュリティ上好ましくないと思います。)
なお、shutdown, SAMなどは、一般ユーザからも利用できるように設定できますので、実行させたいコマンドのマニュアルを参照されてはいかがでしょうか?
上記の意見は、Hewlett Packard Enterpriseではなく、著者の個人的な意見です。 このサイトを使用することで、利用規約と参加規約に同意したことになります 。
企業情報
© Copyright 2025 Hewlett Packard Enterprise Development LP