- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HP-UX
- >
- System Management
- >
- homeディレクトリの共有
system management
1819882
メンバー
2543
オンライン
109607
解決策
フォーラム
カテゴリ
Company
Local Language
戻る
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
戻る
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
ブログ
コミュニティ言語
言語
フォーラム
ブログ
トピックオプション
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-29-2004 01:37 PM
10-29-2004 01:37 PM
homeディレクトリの共有
大森と申します。
複数アカウントでホームディレクトリの共有を行いたいと思っているのですが、"/home/sharehome"
ユーザA、Bを作成し、共に同一グループにして上記ディレクトリをホームディレクトリに設定しました。
ホームディレクトリも同一グループにします。
それぞれのアカウントでCDEからログインした場合は問題ないのですが、どちらかのアカウントでログイン状態で別のアカウントでログインするとエラーになります。
「認証ファイル~/.ICEauthorityが作成されません。〜省略〜」
なにか設定等で解決できないでしょうか?
宜しくお願いします。
複数アカウントでホームディレクトリの共有を行いたいと思っているのですが、"/home/sharehome"
ユーザA、Bを作成し、共に同一グループにして上記ディレクトリをホームディレクトリに設定しました。
ホームディレクトリも同一グループにします。
それぞれのアカウントでCDEからログインした場合は問題ないのですが、どちらかのアカウントでログイン状態で別のアカウントでログインするとエラーになります。
「認証ファイル~/.ICEauthorityが作成されません。〜省略〜」
なにか設定等で解決できないでしょうか?
宜しくお願いします。
3件の返信3
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-29-2004 02:09 PM
10-29-2004 02:09 PM
homeディレクトリの共有
役にたたない書き込みで申し訳ないですが
基本的にCDEは$HOMEの共有を考慮されて設計されて
いないようです。CDEログインすると、$HOME/.dt下のファイルをメモリ上にロードし、かついろいろな管理ファイルに書き込みします。ログアウトのタイミングでメモリの
内容をフラッシュして、.dtの管理情報の書き換えを
行います。
なぜ、$HOMEを共有にされているのかの理由がわからないのでなんともいえないですが、アプリケーションデータを共有したいなら、$HOMEではなく$HOMEの下に
サブディレクトリを作って、そこをシンボリックリンク、もしくはハードリンクなどで共有されるほうが
よいように思われます。
基本的にCDEは$HOMEの共有を考慮されて設計されて
いないようです。CDEログインすると、$HOME/.dt下のファイルをメモリ上にロードし、かついろいろな管理ファイルに書き込みします。ログアウトのタイミングでメモリの
内容をフラッシュして、.dtの管理情報の書き換えを
行います。
なぜ、$HOMEを共有にされているのかの理由がわからないのでなんともいえないですが、アプリケーションデータを共有したいなら、$HOMEではなく$HOMEの下に
サブディレクトリを作って、そこをシンボリックリンク、もしくはハードリンクなどで共有されるほうが
よいように思われます。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-29-2004 02:31 PM
10-29-2004 02:31 PM
homeディレクトリの共有
こんにちは。
力技でいいならあります。
$HOMEの下に出来るX関連ファイル
.ICEauthorityなどなど。
それと、.dtディレクトリ
に権限を与えてあげてください。
恐らくここに作成されているX関連ファイルは、
最初にログインしたユーザの権限で作成されている
と思います。
ですが、これで他ユーザとの共有は出来ますが、
いい方法とは思えませんが・・・。
一応自分の環境では問題なく動くことは確認できましたので、
参考までに・・・
力技でいいならあります。
$HOMEの下に出来るX関連ファイル
.ICEauthorityなどなど。
それと、.dtディレクトリ
に権限を与えてあげてください。
恐らくここに作成されているX関連ファイルは、
最初にログインしたユーザの権限で作成されている
と思います。
ですが、これで他ユーザとの共有は出来ますが、
いい方法とは思えませんが・・・。
一応自分の環境では問題なく動くことは確認できましたので、
参考までに・・・
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-29-2004 02:49 PM
10-29-2004 02:49 PM
homeディレクトリの共有
先程のやり方ですが、とても運用には乗せられません。
申し訳ありません。uhyoさんが書かれている通り、
ログアウト時点でファイルの書き換えが行われているため、
もしこの方法を実行するならば、後から入る人が、
毎回、権限をもらわないとログインできません。
お恥ずかしい書き込みすいませんでした。
上記の意見は、Hewlett Packard Enterpriseではなく、著者の個人的な意見です。 このサイトを使用することで、利用規約と参加規約に同意したことになります 。
企業情報
© Copyright 2025 Hewlett Packard Enterprise Development LP