- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HP-UX
- >
- System Management
- >
- NFSのシンボリックリンクについて
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
07-27-2007 01:22 PM
07-27-2007 01:22 PM
NFSのシンボリックリンクについて
よろしくお願いいたします。
NFS使用時のリンクについて教えてください。
マシンA:/home/AAA
aaa.txt
a->aaa,txt
c->ccc.txt
/CCC
ccc.txt
マシンB:/home/BBB
aaa.txt
a->aaa,txt
c->ccc.txt
NFSを使用してマシンAのAAAをマシンBのBBBにマウントしています。
AAAディレクトリ内のaaaファイルにaというシンボリックリンクを作成します。
同様に、CCCディレクトリのシンボリックリンクをcを作成します。
このとき、マシンBからaの内容、cの内容を見ようとした場合
aの内容は見れるのですが、cの内容が見ることができません。
(新規ファイルとして表示されてしまいました・・。)
シンボリックリンクではcの内容を表示できなかったのですが、
ハードリンクの場合は表示することができました。
ハードリンクを調べてみたところ、シンボリックリンクとは異なり
複製を作成するとありましたが、ハードリンクを貼る時にdfでディスク容量を
見てみたのですが容量が増えていないように見えました。
なぜ、シンボリックリンクではcの内容が表示できないのにハードリンクでは
表示できるのでしょうか?
シンボリックリンクでcの内容を表示することはできないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
07-27-2007 03:21 PM
07-27-2007 03:21 PM
NFSのシンボリックリンクについて
symbolic link はリンク先のファイルを参照して、そこの
i-node で参照します。
ですのでリンク先のファイルが参照できなければアクセス
できません。 NFS mount により c.txt の path が元のシステム
と違ってしまう場合も同じです。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
07-27-2007 03:56 PM
07-27-2007 03:56 PM
NFSのシンボリックリンクについて
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
元のファイルがアクセスできない限り、シンボリックリンクでは元のファイルにアクセスできないのですね。
シンボリックリンクとハードリンクの参照方法の違いについても理解することができました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
07-28-2007 07:03 AM
07-28-2007 07:03 AM
NFSのシンボリックリンクについて
複数の directory entry (file name) が参照しているのが hard link
です。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
07-28-2007 08:55 AM
07-28-2007 08:55 AM
NFSのシンボリックリンクについて
お世話になっております。
調べたページにハードリンクはファイルの複製を作成します・・とあったので、複製を作成するのかと思ってました。
シンボリックリンクの場合はリンク先の入ったファイルを作成するということだったと思いますが、ハードリンクの場合のi-nodeの参照はどのように行っているのでしょうか?
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-01-2007 01:45 PM
08-01-2007 01:45 PM
NFSのシンボリックリンクについて
普通の file と同じです。 directory entry に i-node number が
書いてあるので、それを使います。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-01-2007 06:26 PM
08-01-2007 06:26 PM
NFSのシンボリックリンクについて
お世話になっております。
ハードリンクの場合はdirectory entryに記述されているんですね。
システムのことなどわからないことばかりですが・・
いつも回答ありがとうございます!