- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- Legacy
- >
- Hardware (UNIX server product)
- >
- DL380でFreeBSDが勝手にrebootを繰り返す
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-03-2011 01:50 PM - 編集済み 06-03-2011 02:01 PM
06-03-2011 01:50 PM - 編集済み 06-03-2011 02:01 PM
DL380でFreeBSDが勝手にrebootを繰り返す
昨年の夏にDL380にFreeBSD8.1Rを入れて、社内向け動画サーバ(YouTubeの社内版)を動かしています。
cronのプロセスが数日すると死んでしまう事が起こってましたが、それ以外の不都合は無く使っていました。
先日、FreeBSD8.2に上げて、暫く気がつかなかったのですが、一日単位ぐらいでrebootを繰り返していました。
(滅多にサーバにloginしていなく、サーバーとしては常にサービスが動いていたので、気付くのが遅くなって
しまいました。)
FreeBSD 8.2-STABLEにしても、同じ現象が出ています。
カーネルをカスタマイズしているのが原因か?と思って、GENERICカーネルにしましたが、直っていません。
何かが、coreを吐いている訳でも無く、panicを起こしている訳でも無く突然rebootを起こしています。
vmstat -w 300 > vmlog.txt & で何か兆候を掴めないかと思って記録しましたが、兆候は有りませんでした。
さすがに5分は長いかな?と思って、1分にしてvmstatとiostatを記録し始めました。
それでも原因が判っていません。
どなたか、同様の問題に遭遇されて、対処された方はおられませんか?