- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HP-UX
- >
- HP-UX General
- >
- プロセスの使用メモリ量について
HP-UX General
1819531
メンバー
3439
オンライン
109603
解決策
フォーラム
カテゴリ
Company
Local Language
戻る
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
戻る
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
ブログ
コミュニティ言語
言語
フォーラム
ブログ
トピックオプション
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-17-2004 09:30 AM
06-17-2004 09:30 AM
プロセスの使用メモリ量について
初めて投稿させていただきます。
よろしくお願いします。
HP-UX11i(B.11.11)上で動作している業務アプリケーション・プロセスの
使用メモリ量をプロセス単位で計測したいと考えています。
psコマンドに"-efl"オプションをつけて表示されるSZの値を見ればよいのかな、と思っているのですが、
正しい方法が分かりません。
プロセスの使用メモリ量の計測方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教授ください。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
HP-UX11i(B.11.11)上で動作している業務アプリケーション・プロセスの
使用メモリ量をプロセス単位で計測したいと考えています。
psコマンドに"-efl"オプションをつけて表示されるSZの値を見ればよいのかな、と思っているのですが、
正しい方法が分かりません。
プロセスの使用メモリ量の計測方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教授ください。
よろしくお願いします。
2件の返信2
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-17-2004 12:33 PM
06-17-2004 12:33 PM
プロセスの使用メモリ量について
方法としては、3通りあります。以下に示す順で精度が高くなります。
1. psで測定
UNIX95=yes ps -a -o pid,sz,vsz,comm
(これには、共有メモリ、共有ライブラリは含まれません。)
2. pstat(2)を使用したプログラムを作成する。
3. GlancePlusを使用する。
以上
1. psで測定
UNIX95=yes ps -a -o pid,sz,vsz,comm
(これには、共有メモリ、共有ライブラリは含まれません。)
2. pstat(2)を使用したプログラムを作成する。
3. GlancePlusを使用する。
以上
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-17-2004 04:17 PM
06-17-2004 04:17 PM
プロセスの使用メモリ量について
hazelwoodさん、返信ありがとうございました。
顧客から厳密な精度は求められていないので、psもしくはpstat(2)で対応しようと思います。
(多分、手軽なpsコマンドを使用すると思います。)
ただ、szとvszの違いがまだよく分からないので、もう少し調査(勉強)しなくては…と思います。
一歩前進どころか、十歩以上前進することができました。
どうもありがとうございました。
顧客から厳密な精度は求められていないので、psもしくはpstat(2)で対応しようと思います。
(多分、手軽なpsコマンドを使用すると思います。)
ただ、szとvszの違いがまだよく分からないので、もう少し調査(勉強)しなくては…と思います。
一歩前進どころか、十歩以上前進することができました。
どうもありがとうございました。
上記の意見は、Hewlett Packard Enterpriseではなく、著者の個人的な意見です。 このサイトを使用することで、利用規約と参加規約に同意したことになります 。
企業情報
© Copyright 2025 Hewlett Packard Enterprise Development LP