HP-UX General
1821649 メンバー
3037 オンライン
109633 解決策
新規ポスト

lvlnboot -vについて

 
クリア
時折のアドバイザー

lvlnboot -vについて

lvlnboot -v を利用すればmirroringの構成を分かると聞きました。以下の結果が出ましたけどmirrorを組んでないと思ったのですが、誰かがmirror組んでますよねというので分からなくなりました。

【結果】

Boot Deffnitions for Volume Group /dev/vg00:

Physical Volumes belonging in Root volume group:

/dev/dsk/c2t0d0(0/1/1/0.0.0)--Boot Disk

/dev/dsk/c2t1d0(0/1/1/0.0.0)

Boot:lvol1 on: /dev/dsk/c2t0d0

Root:lvol3 on: /dev/dsk/c2t0d0

swap:lvol2 on: /dev/dsk/c2t0d0

Dump:lvol2 on: /dev/dsk/c2t0d0,0

HDDは2本さされています。両方とも73GBです。mirrorだったら両方ともBoot Diskになると思います。mirrorで組んでいるのでしょうか?

3件の返信3
cube0015
レギュラーアドバイザー

lvlnboot -vについて

ミラーされていませんよ。

vgdisplay -v/lvlnboot -vあたりで、VG/LVのステータスをみればわかりますよ。

ちなみに、ミラーされていると、lvlnboot(1M)の結果は以下のようになります。

(例)

# lvlnboot -v

Boot Definitions for Volume Group /dev/vg00:

Physical Volumes belonging in Root Volume Group:

/dev/dsk/c1t15d0 (0/0/1/1.15.0) -- Boot Disk

/dev/dsk/c3t15d0 (0/0/2/1.15.0) -- Boot Disk

Boot: lvol1 on: /dev/dsk/c1t15d0

/dev/dsk/c3t15d0

Root: lvol3 on: /dev/dsk/c1t15d0

/dev/dsk/c3t15d0

Swap: lvol2 on: /dev/dsk/c1t15d0

/dev/dsk/c3t15d0

Dump: lvol2 on: /dev/dsk/c1t15d0, 0
?????_218
頻繁なアドバイザー

lvlnboot -vについて

日本語が支離滅裂なので、こちらの回答が的を得ているか分かりませんが。

mirroringの確認方法でしたら、lvdisplay -v で、

Mirror copies の値や、実際の extents の表示内容

で確認してみてはいかがでしょうか?

HASI
頻繁なアドバイザー

lvlnboot -vについて

1.ミラーの手順でpvcreate -Bせずに実施した

2.単に追加のデータ領域として使用している

のどちらかではないでしょうか?

ミラーディスクとしては組まれていません。

既に皆さんが提示している方法プラス補足で・・・

pvdisplay -v /dev/dsk/c2t1d0 | moreで、

どのlvolがディスク使っているかも念の為に

確認して、再度ミラーを貼り直すべきでしょう。

技術情報ツリーに方法が掲載されています。