- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HP-UX
- >
- HP-UX General
- >
- lvlnboot -vについて
HP-UX General
1821649
メンバー
3037
オンライン
109633
解決策
フォーラム
カテゴリ
Company
Local Language
戻る
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
戻る
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
ブログ
コミュニティ言語
言語
フォーラム
ブログ
トピックオプション
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-26-2006 01:15 PM
08-26-2006 01:15 PM
lvlnboot -vについて
lvlnboot -v を利用すればmirroringの構成を分かると聞きました。以下の結果が出ましたけどmirrorを組んでないと思ったのですが、誰かがmirror組んでますよねというので分からなくなりました。
【結果】
Boot Deffnitions for Volume Group /dev/vg00:
Physical Volumes belonging in Root volume group:
/dev/dsk/c2t0d0(0/1/1/0.0.0)--Boot Disk
/dev/dsk/c2t1d0(0/1/1/0.0.0)
Boot:lvol1 on: /dev/dsk/c2t0d0
Root:lvol3 on: /dev/dsk/c2t0d0
swap:lvol2 on: /dev/dsk/c2t0d0
Dump:lvol2 on: /dev/dsk/c2t0d0,0
HDDは2本さされています。両方とも73GBです。mirrorだったら両方ともBoot Diskになると思います。mirrorで組んでいるのでしょうか?
【結果】
Boot Deffnitions for Volume Group /dev/vg00:
Physical Volumes belonging in Root volume group:
/dev/dsk/c2t0d0(0/1/1/0.0.0)--Boot Disk
/dev/dsk/c2t1d0(0/1/1/0.0.0)
Boot:lvol1 on: /dev/dsk/c2t0d0
Root:lvol3 on: /dev/dsk/c2t0d0
swap:lvol2 on: /dev/dsk/c2t0d0
Dump:lvol2 on: /dev/dsk/c2t0d0,0
HDDは2本さされています。両方とも73GBです。mirrorだったら両方ともBoot Diskになると思います。mirrorで組んでいるのでしょうか?
3件の返信3
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-26-2006 01:20 PM
08-26-2006 01:20 PM
lvlnboot -vについて
ミラーされていませんよ。
vgdisplay -v/lvlnboot -vあたりで、VG/LVのステータスをみればわかりますよ。
ちなみに、ミラーされていると、lvlnboot(1M)の結果は以下のようになります。
(例)
# lvlnboot -v
Boot Definitions for Volume Group /dev/vg00:
Physical Volumes belonging in Root Volume Group:
/dev/dsk/c1t15d0 (0/0/1/1.15.0) -- Boot Disk
/dev/dsk/c3t15d0 (0/0/2/1.15.0) -- Boot Disk
Boot: lvol1 on: /dev/dsk/c1t15d0
/dev/dsk/c3t15d0
Root: lvol3 on: /dev/dsk/c1t15d0
/dev/dsk/c3t15d0
Swap: lvol2 on: /dev/dsk/c1t15d0
/dev/dsk/c3t15d0
Dump: lvol2 on: /dev/dsk/c1t15d0, 0
vgdisplay -v/lvlnboot -vあたりで、VG/LVのステータスをみればわかりますよ。
ちなみに、ミラーされていると、lvlnboot(1M)の結果は以下のようになります。
(例)
# lvlnboot -v
Boot Definitions for Volume Group /dev/vg00:
Physical Volumes belonging in Root Volume Group:
/dev/dsk/c1t15d0 (0/0/1/1.15.0) -- Boot Disk
/dev/dsk/c3t15d0 (0/0/2/1.15.0) -- Boot Disk
Boot: lvol1 on: /dev/dsk/c1t15d0
/dev/dsk/c3t15d0
Root: lvol3 on: /dev/dsk/c1t15d0
/dev/dsk/c3t15d0
Swap: lvol2 on: /dev/dsk/c1t15d0
/dev/dsk/c3t15d0
Dump: lvol2 on: /dev/dsk/c1t15d0, 0
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-26-2006 01:31 PM
08-26-2006 01:31 PM
lvlnboot -vについて
日本語が支離滅裂なので、こちらの回答が的を得ているか分かりませんが。
mirroringの確認方法でしたら、lvdisplay -v で、
Mirror copies の値や、実際の extents の表示内容
で確認してみてはいかがでしょうか?
mirroringの確認方法でしたら、lvdisplay -v で、
Mirror copies の値や、実際の extents の表示内容
で確認してみてはいかがでしょうか?
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-28-2006 10:42 AM
08-28-2006 10:42 AM
lvlnboot -vについて
1.ミラーの手順でpvcreate -Bせずに実施した
2.単に追加のデータ領域として使用している
のどちらかではないでしょうか?
ミラーディスクとしては組まれていません。
既に皆さんが提示している方法プラス補足で・・・
pvdisplay -v /dev/dsk/c2t1d0 | moreで、
どのlvolがディスク使っているかも念の為に
確認して、再度ミラーを貼り直すべきでしょう。
技術情報ツリーに方法が掲載されています。
2.単に追加のデータ領域として使用している
のどちらかではないでしょうか?
ミラーディスクとしては組まれていません。
既に皆さんが提示している方法プラス補足で・・・
pvdisplay -v /dev/dsk/c2t1d0 | moreで、
どのlvolがディスク使っているかも念の為に
確認して、再度ミラーを貼り直すべきでしょう。
技術情報ツリーに方法が掲載されています。
上記の意見は、Hewlett Packard Enterpriseではなく、著者の個人的な意見です。 このサイトを使用することで、利用規約と参加規約に同意したことになります 。
企業情報
© Copyright 2025 Hewlett Packard Enterprise Development LP