HP-UX General
1821057 メンバー
2869 オンライン
109631 解決策
新規ポスト

fsck後もマウントできない。

 
TLSG01
貴重なコントリビューター

fsck後もマウントできない。

hpux 10.20

B2000の内蔵LVMディスクが

マウントできないので

# fsck -y /dev/vg01/rlvol03

を行いました。

** /dev/vg01/rlvol03

** Last Mounted on /users/tester/disk2

** Phase 1 - Check Blocks and Sizes

CANNOT READ: BLK 29523240

CONTINUE? yes

CANNOT READ: BLK 29523240

CONTINUE? yes

CANNOT READ: BLK 29523240

CONTINUE? yes

FAILED READ OF BLOCK #29523240, RETRIED 2 TIMES

** Phase 2 - Check Pathnames

** Phase 3 - Check Connectivity

** Phase 4 - Check Reference Counts

** Phase 5 - Check Cyl groups

SUMMARY INFORMATION (INODE FREE) BAD

BAD CYLINDER GROUPS

FIX? yes

** Phase 6 - Salvage Cylinder Groups

283703 files, 0 icont, 32890678 used, 1893098 free (27522 frags, 233197 blocks)

DISK MEDIA PROBLEMS ENCOUNTERED!

BAD BLOCKS WERE FOUND ON THE DISK.

***** FILE SYSTEM IS NOT CLEAN -- DISK MEDIA PROBLEMS ENCOUNTERED *****

***** FILE SYSTEM WAS MODIFIED *****

それなりの修正したらしいのですが

やはりマウントできず、

再度

# fsck -p /dev/vg01/rlvol03

を行ったが終了しなくなってしまい

ました。

これは、ディスクの内容が完全に

壊れてしまったのでしょうか?

メディア初期化から

やり直す以外方法は無いのでしょうか?

3件の返信3
cube0015
レギュラーアドバイザー

fsck後もマウントできない。

とりあえず、ddで他のディスクにコピーして試してみては如何でしょうか?

#私の経験上、救えないような・・・・
hazelwood
信頼あるコントリビューター

fsck後もマウントできない。

ディスクに記録されている情報を読み取れないようなので、そのディスクは交換したほうがいいと思います。

入っていたデータの救済方法ですが、mount_hfsには強制マウントオプション -f がありますので、read onlyで強制マウントして、テープか、別のディスクにバックアップしてみてはどうでしょうか?

ただし、すべてを救えるかどうかは不明です。

ddだと、I/Oエラーに遭遇した時点で処理を終了してしまいますので、この件では不適切と思います。

TLSG01
貴重なコントリビューター

fsck後もマウントできない。

昨日、fsck -y で強制復旧させたのが

悪かったらしく

物理的認識もできなくなりました。

("Device Busy"になっている)

よって、今回はあきらめて

別品と交換しました。