- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HP-UX
- >
- HP-UX General
- >
- HP-UXのファイルディスクリプタのリソース制限について
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-02-2011 01:29 PM
12-02-2011 01:29 PM
HP-UXのファイルディスクリプタのリソース制限について
こんにちは。
HP-UXで、Linuxのulimitコマンドを使うような方法でリソース制限をかけたいのですが、よくわからないので どなたかわかりやすく教えてください。
以下のサイトを参照し、カーネルパラメータ maxfiles と maxfiles_lim でファイルディスクリプタのリソース制限がかけられるところまでは何となくわかりました。
上記サイトで表記されている物理制限値がハードリミット、論理制限値がソフトリミットということになるのでしょうか?
ところで物理制限値を超えたらファイルをオープンすることができずエラーになるということはわかるのですが、論理制限値を超えたらどういうことが起こるのでしょうか? 論理制限値を設定する意味とは何でしょうか?
上記サイトではプロセス単位のリソース制限と書かれていますが、下記サイトでは maxfiles と maxfiles_lim で設定するのはユーザ単位のリソース制限であると書かれています。
これはいったいどういうことなのでしょうか?
そもそもユーザ単位のリソース制限とは
・ユーザが起動するプロセス単位のファイルディスクリプタのオープン制限
・ユーザ全体を対象とした、ファイルディスクリプタのオープン制限
のどちらのことなのでしょうか?
また、これは「ulimit -Hn」「ulimit -Sn」で設定できるリソース制限とどのような違いがあるのでしょうか?
すみませんが、どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか?
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-20-2011 06:19 PM
12-20-2011 06:19 PM
Re: HP-UXのファイルディスクリプタのリソース制限について
カーネルパラメーターとシェルの内部コマンドのulimit は関連はありますけど違うものです。
HP-UX 11.23 以降なら、man maxfiles_lim とman maxfiles を見たらどうでしょうか。
またposix-sh をお使いなら、man sh-posix を見てもいいでしょうし。
bash のulimit にも-Sと-Hってありますよね。
kcusage -t maxfiles_lim というコマンドなんかは、ファイルを多く開いているプロセスを探すのに便利です。