- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HP-UX
- >
- HP-UX General
- >
- HP-UX B 11でのディスク消去ツール『Scrub』の使用について。
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-11-2009 03:28 PM
03-11-2009 03:28 PM
HP-UX B 11でのディスク消去ツール『Scrub』の使用について。
掲題の件、現在常駐しているお客様先で今週の金曜日にHP-UX B 11.11搭載のサーバ1台をリタイアさせる計画が有り、それに伴うディスク全消去をオープンソースの消去ツール『Scrub』を使用して行うように、との通達を戴きました。
使用方法については自分で調査を、とのことでしたのでネットを検索したのですが、Linux版の情報は幾つかあったもののHP-UXのような商用UNIXの事例が見つかりませんでした。
一応そんな中で何とかかき集めた情報では、ソースからコンパイル後、scrub -p dod /コマンドで期待している動作が行えそうなことは解ったのですがまだ確証が得られていません。
由って、どなかたその辺りのこと(同OS、同バージョンでの使用実績)をご存知の方がいっらしゃいましたら、関連情報でも結構ですのでご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
以上
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-13-2009 06:19 PM
03-13-2009 06:19 PM
HP-UX B 11でのディスク消去ツール『Scrub』の使用について。
Usage: scrub file
-v, --version display scrub version and exit
-p, --pattern pat select scrub pattern sequence
-b, --blocksize size set I/O buffer size (default 1m)
-s, --device-size size set device size manually
-X, --freespace create dir+files, fill until ENOSPC, then scrub
-D, --dirent newname after scrubbing file, scrub dir entry, rename
-f, --force scrub despite signature from previous scrub
-S, --no-signature do not write scrub signature after scrub
-r, --remove remove file after scrub
# ./scrub -p dod -X /u01/a
scrub: using DoD 5220.22-M patterns
scrub: scrubbing /u01/a/scrub.000 10737418240 bytes (~10GB)
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-13-2009 08:17 PM
03-13-2009 08:17 PM
HP-UX B 11でのディスク消去ツール『Scrub』の使用について。
初めまして。レス及び返信して頂いて有難う御座います。
本日お客様の環境でも早速コンパイルして使用を試みたのですが、必要なパッケージが不足しているのかmakeに失敗してしまいました。今お客様先から離れていますのでエラーメッセージ等提示出来ないのですが、必要なパッケージ等解るようでしたら教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
以上
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-14-2009 04:18 PM
03-14-2009 04:18 PM
HP-UX B 11でのディスク消去ツール『Scrub』の使用について。
その後無事scrubが使えるようになりました。有難う御座いました。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-14-2009 07:05 PM
03-14-2009 07:05 PM
HP-UX B 11でのディスク消去ツール『Scrub』の使用について。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-20-2009 02:27 PM
03-20-2009 02:27 PM
HP-UX B 11でのディスク消去ツール『Scrub』の使用について。
masaakio65さん>
電話サポートの件は今回はたまたま良い担当者に対応して頂いたようで事無きを得ました。
masaakio65さんに教えて頂いた内容も今後の知識として参考にさせて頂きます。有難う御座いました。
宜しくお願い致します。
以上