HP-UX General
1820479 メンバー
2567 オンライン
109624 解決策
新規ポスト

set_parms hostname

 
skppp1574
時折のアドバイザー

set_parms hostname

set_parmas hostname にてホスト名の変更を行い、その後rebootを行いましたが、起動後、hostnameコマンドにて確認した結果ホスト名が変更されておらず、変更前のホスト名のままでした。

/etc/netconf のHOSTNAMEは変更されていました。

ホスト名の変更は何か別のファイルを編集するする必要はありますか?

OSバージョンは、11.00です。
5件の返信5
uhyo
貴重なコントリビューター

set_parms hostname

一般論で申し訳ないのですが、OS 11.0であれば

、/sbin/init.d/net(すみません。手もとにマシンがないので、スクリプト名は確認が必要です)の中で/etc/rc.config.d/netconfのHOSTNAMEを読んで

ホスト名の設定をしているはずです。

そのスクリプトを手動で実施してホスト名が正しく設定されるのであれば、ほかの起動スクリプトが余計なことをしている可能性がありますし、正しく設定されないのであれば、netconfのフォーマットに問題があったりするケースもあります。あとは、11.00だったか覚えていないですが、netconf.backとか余計なバックアップファイルがrc.config.d下にあると誤作動するような話も聞いたことがあります。あまりお役にたてずすみません。
cube0015
レギュラーアドバイザー

set_parms hostname

ホスト名は、/etc/rc.config.d/netconfの「HOSTNAME」で定義され、システム起動時にrcにより参照されます。

もしかして、「"」がないとか、ゴミが乗っている、あるいは、オリジナルのrcスクリプト等でホスト名を定義されていませんか?

TLSG01
貴重なコントリビューター

set_parms hostname

ホスト名/IPアドレスを変更するためには以下のファイルを変更します。

- /etc/rc.config.d/netconf

- /etc/hosts

- /var/adm/inetd.sec

詳細は、下記URLをごらんください。

http://h50221.www5.hp.com/cgi/service/knavi/production/doc_disp.cgi?category=3&doc=jnav000002

但し、自分の経験からset_parmsを使わないで

設定してbootしなくなったことが

何度もありますので、注意してください。

T_Ta
時折のアドバイザー

set_parms hostname

下記URLの中でも記載されていますが、バックアップファイルが同じディレクトリにある場合も問題が発生します。

http://h50221.www5.hp.com/cgi/service/knavi/production/doc_disp.cgi?category=3&doc=jnav000002
skppp1574
時折のアドバイザー

set_parms hostname

さっそくの回答ありがとうございました。

netconfのバックアップファイルが残っていましたので

削除し、reboot後ホスト名が変更されました。

おさわがせしました。