- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HPE Blog, Japan
- >
- 地域のエコライフ推進のために HPEオフィスで江東エコライフ協議会を開催しました
HPE Blog, Japan
1820500
メンバー
2174
オンライン
109625
解決策
フォーラム
カテゴリ
Company
Local Language
戻る
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
戻る
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
ブログ
コミュニティ言語
言語
フォーラム
ブログ
地域のエコライフ推進のために HPEオフィスで江東エコライフ協議会を開催しました
yoko_nagashima
12-03-2015
10:00 AM
本年より江東区山﨑区長の委嘱を受け、私は江東エコライフ協議会に委員として参加しています。
第1回会合の記事でも書いたとおり、委員唯一のIT企業として、また外資系企業としてこの協議会や江東区の皆様のためにできることは・・・と考えた結果、通常は区の会議室で行われている委員会会合を日本ヒューレット・パッカード本社にて開催させていただくこととなりました。
東京都江東区大島に本社ビルを建設・2011年に竣工してから4年半、弊社は地域社会への貢献を米国の創業者時代から大切にしてきましたが、分社後もこの企業DNAは変わりません。
当日は江東区環境清掃部の皆様や区内の事業所、学校、団体、区民代表等の皆様が約30名お越しくださいました。
委員ならびに事務局の皆様
当日は通常の協議会会合の他、HPEのオフィス見学やオンライン会議実演を実施しました。
会合の様子
オフィスツアー
今後もHPEのノウハウを通じ、協議会における紙の印刷量削減などの貢献を行っていきたいと考えております。
最後に、開催実現に当たり多くのご支援をいただいた事務局の皆様や、お忙しい中ご足労いただき、熱心にご清聴いただきました委員の皆様に感謝申し上げます。
ラベル:
- ブログへ戻る
- より新しい記事
- より古い記事
最新のコメント
- kkuma 場所: HPE Linux技術情報サイトの歩き方~CentOS代替ディストビューション情報について~
- 土井康裕 場所: 篠田の虎の巻「PostgreSQL 15 GA 新機能検証結果」公開!
- MiwaTateoka 場所: Windows Server 2019のCertificate of Authenticity (C...
- 今更感 場所: 【連載】導入前のアドバイス – アレイコントローラー
- OEMer 場所: タイトル: HPE OEM Windows Serverのライセンスに関する質問にすべて回答しましょ...
- いわぶちのりこ 場所: 【連載】次世代ハイパーコンバージド「HPE SimpliVity」を取り巻くエコシステム ー 第3回...
- Yoshimi 場所: ジェフェリー・ムーア氏からのメッセージ - 未訳の新著 "Zone To Win" を解説! (2)...
- Yoshimi 場所: ジェフェリー・ムーア氏からのメッセージ - 未訳の新著 "Zone To Win" を解説! (...
- 三宅祐典 場所: 「HPE Synergy」 発表! ~ (3) この形・・・ ブレードサーバー??
上記の意見は、Hewlett Packard Enterpriseではなく、著者の個人的な意見です。 このサイトを使用することで、利用規約と参加規約に同意したことになります 。
企業情報
© Copyright 2025 Hewlett Packard Enterprise Development LP