- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HPE Blog, Japan
- >
- HPE新卒ブログ 第2回 <HPEオフィス紹介>
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
HPE新卒ブログ 第2回 <HPEオフィス紹介>
はじめまして!FY24新卒入社の金井です。
連載第二回のテーマは【オフィス紹介】です!
皆さんはHPEのオフィスにいらしたことはありますか?
リモート中心の就活で、まだ来社していない方も多いのではないでしょうか。
私自身も遠方に住んでいたので、入社式までオフィスに来たことがありませんでした。
しかし、知らないままにするには勿体ないくらい推せるオフィスです!
ぜひ今回のブログでHPEのオフィスの雰囲気を知っていただければ嬉しいです。
1. エントランス
まずは会社の顔であるエントランスです。開放的で広くて綺麗ですよね!弊社の製品であるサーバーもあります。
ちなみに、会社の前は川を挟んで、猿江恩賜公園が見えます。その向こう側にはスカイツリーも見えてお気に入りの景色です。
(↑4月の写真です!桜が満開でした。)
2. 研修ルーム
続いては、研修ルームの紹介です。私たち新卒社員は4月から最長8月までこの部屋で研修を受けます。
研修ルームがある2階にはバルコニーがあり、そこで同期と一緒に息抜きをしています。
自動販売機やおしゃれなソファもあります。
3.社食
続いては社食の紹介です。
安くておいしいランチが食べられるので、私はオフィスの中で社食が一番好きです!
最上階である8階にあり、やはり景色がとてもいいです!
(↑閉店後なので暗めです…!)
さて、肝心のメニューです。
定食、ヘルシー定食、パスタ、ラーメン、丼ぶり、カレーなどなど、毎日おいしいものだらけで、迷ってしまいます!
同じフロアにはカフェもあり、コーヒーやお菓子、おいしいパンも売ってます。
4. 執務エリア
最後に執務エリアの紹介です。
弊社はフリーアドレス制なので、それぞれ好きな席を予約して業務に取り組みます。
大きなモニターやスタンディングデスクもあります。
またフリースナックやウォーターサーバーもあるので、息抜きしたいときに活用しています。
オフィス紹介は以上です。いかがでしたでしょうか?
ただただ働く場所というわけではなく、明るく開放的な気持ちで業務に取り組めるオフィスです。
このブログをきっかけに少しでも興味を持っていただき、イベントなどを利用して来社していただけたら嬉しいです!お待ちしております 。
~新卒の1コマ~
オフィスから錦糸町駅まで歩いて行けるので、終業後は同期とよく晩御飯に行きます。
グルメ開拓が好きな人にとてもおすすめです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
第三回は鶴間さんの【業務内容・製品紹介】です!楽しみですね。
世界で一番エキサイティングな仕事をしよう。
新しく生まれ変わった、ヒューレット・パッカード エンタープライズで。
ヒューレット・パッカード エンタープライズ採用情報
- ブログへ戻る
- より新しい記事
- より古い記事
- kkuma 場所: HPE Linux技術情報サイトの歩き方~CentOS代替ディストビューション情報について~
- 土井康裕 場所: 篠田の虎の巻「PostgreSQL 15 GA 新機能検証結果」公開!
- MiwaTateoka 場所: Windows Server 2019のCertificate of Authenticity (C...
- 今更感 場所: 【連載】導入前のアドバイス – アレイコントローラー
- OEMer 場所: タイトル: HPE OEM Windows Serverのライセンスに関する質問にすべて回答しましょ...
- いわぶちのりこ 場所: 【連載】次世代ハイパーコンバージド「HPE SimpliVity」を取り巻くエコシステム ー 第3回...
- Yoshimi 場所: ジェフェリー・ムーア氏からのメッセージ - 未訳の新著 "Zone To Win" を解説! (2)...
- Yoshimi 場所: ジェフェリー・ムーア氏からのメッセージ - 未訳の新著 "Zone To Win" を解説! (...
- 三宅祐典 場所: 「HPE Synergy」 発表! ~ (3) この形・・・ ブレードサーバー??