- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HPE Blog, Japan
- >
- Windows Server 2019の追加ライセンスについて
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
Windows Server 2019の追加ライセンスについて
以前にMicrosoft®のWindows Server®ライセンス構成が変更された結果、企業は使用するサーバーの規模にあわせて、、必要なライセンスだけを購入することができるようになりました。ほとんどの組織は、サーバー1台にまずは1つの基本ライセンスが必要であることをご存じでしょう。ライセンスには、Certificate of Authenticity (COA)、ライセンスキー、ソフトウェア使用許諾条件が含まれます。このライセンスは、1台のサーバーの16コアをカバーします。これはサーバーごとに必須のコアライセンスの数で、サーバーに搭載されたプロセッサのコア数が17以上の場合、そのコア数にあわせたライセンスが必要です。Windows Server 2019 Standard Editionのベースライセンスには、2つの仮想マシン (VM) も含まれます。Windows Server 2019 Datacenter Editionの場合は、サーバーのすべての物理コアにコアライセンスが充当されていれば、無制限のVMが使用可能です。
サーバーのコア数が16を超えるか、VM数が2を超える (Standard Editionの場合) 場合は、コア追加ライセンスが必要となります。コア追加ライセンスの仕組みを以下で説明します。
Windows Server 2019 Standardのコア追加ライセンス
- サーバーのコア数が16を超える場合: 最小要件の16を超えるすべてのコアに対してコア追加ライセンスが必要です。20コアのサーバーの場合は、ベースライセンス1つ (16コア分) と4コア分のコア追加ライセンスが必要です
- サーバーのVM数が2を超える場合: サーバーのすべての物理コアにライセンスが充当されるごとに、追加で2つのVMが使用可能になります。16コアのサーバーで4つのVMを使用する場合は、コア追加ライセンスが16必要です
HPE OEM Windows Server 2019 Standardのコア追加ライセンスは、サーバーと同時に、または、後からでも購入することもできます。後追いで単独購入が可能なライセンスはAPOS (After Point of Sale) ライセンスと呼ばれています。APOSライセンスは、すでにWindows Server 2019 Standardのベースライセンスが充当されている別のサーバーに、90日に1回、再割り当てできます。
Windows Server 2019 Datacenterのコア追加ライセンス
- サーバーのコア数が16を超える場合: 最小要件の16を超えるすべてのコアに対してコア追加ライセンスが必要です。20コアのサーバーの場合は、ベースライセンス1つ (16コア分) と4コア分のコア追加ライセンスが必要です
- サーバーのVM数が2を超える場合: Datacenter Editionには無制限のVM実行権が含まれているので、コア追加ライセンスは不要です
重要なこととして、Windows Server Datacenterのコア追加ライセンスは、ベースライセンスおよびHPEサーバーと同時に購入する必要があります。
HPEからのコア追加ライセンスの購入
HPE OEM Windows Server 2019 StandardおよびHPE OEM Windows Server 2019 Datacenterのコア追加ライセンスは、2、4、16コア単位で提供されています。コア追加ライセンスは紙製のライセンス証書で、台紙にCOAステッカーが貼付された状態で納品されます。
百もご承知かと思いますが、再度あらためて。HPE ProLiant Gen10サーバーを購入されるお客様には、より高い柔軟性、強化されたセキュリティ、さらなるイノベーションのためにWindows Server 2019を一緒に導入されますようおすすめください!
詳細をご確認ください。
以下の有用なリソースをご覧ください。
- FAQ: Microsoft OEMライセンスに関するHPEのよくあるご質問 (FAQ) - Windows Server
- Blog: リモートワークを可能にするリモートデスクトップサービス (RDS) 用のWindows Server 2019ライセンス要件
- Blog: Windows Server 2019ライセンスについて復習してみましょう
- HPE Windows Server Core Licensing Calculator(英語版ですが使い方は簡単です、ブラウザの自動翻訳を使うなどしてぜひ試してみてください)
- ブログへ戻る
- より新しい記事
- より古い記事
- kkuma 場所: HPE Linux技術情報サイトの歩き方~CentOS代替ディストビューション情報について~
- 土井康裕 場所: 篠田の虎の巻「PostgreSQL 15 GA 新機能検証結果」公開!
- MiwaTateoka 場所: Windows Server 2019のCertificate of Authenticity (C...
- 今更感 場所: 【連載】導入前のアドバイス – アレイコントローラー
- OEMer 場所: タイトル: HPE OEM Windows Serverのライセンスに関する質問にすべて回答しましょ...
- いわぶちのりこ 場所: 【連載】次世代ハイパーコンバージド「HPE SimpliVity」を取り巻くエコシステム ー 第3回...
- Yoshimi 場所: ジェフェリー・ムーア氏からのメッセージ - 未訳の新著 "Zone To Win" を解説! (2)...
- Yoshimi 場所: ジェフェリー・ムーア氏からのメッセージ - 未訳の新著 "Zone To Win" を解説! (...
- 三宅祐典 場所: 「HPE Synergy」 発表! ~ (3) この形・・・ ブレードサーバー??