HPE ProLiant
1819882 メンバー
2548 オンライン
109607 解決策
新規ポスト

ML370 G6へのWindows Server 2003 Standard Editionインストールについて

 
解決済み
解決策を見る
NOBU
アドバイザー

ML370 G6へのWindows Server 2003 Standard Editionインストールについて

こんにちわ。NOBUといいます。

 

ML370 G4からML370 G6へサーバをリプレイスしました。

OSは、ML370 G4と同時に購入したWindows Server 2003 Standard Editon With Service Pack1のリテールパッケージをそのまま使用し、ML370 G6へインストールし、使用する予定でした。

 

しかし、ML370 G6のシステム構成図を確認したところ、「Windows Server 2003をインストールする際は、Windows Server2003 SP2以上の統合版メディアを使用してください。」との記述が有り、案の定、SP1メディアでは、インストール中にブルースクリーンになり、インストールを完了することが出来ませんでした。(SmartStartCDはv8.6を使用)

 

Windows Server2003 SP2統合版メディアは、販売されているのでしょうか?

 

リテールパッケージを使用していますので、ライセンス的には問題ないかと思いますが・・・・

何か解決策は有りますでしょうか?

4件の返信4
Stupid and Diligent
レギュラービジター
解決策

Re: ML370 G6へのWindows Server 2003 Standard Editionインストールについて

こんにちは。

“やや古いけど枯れて安定したOS”を最新ハードで動かしたいっていうとき、似たような問題を抱えることがありますね。

リテールパッケージとは、青いHPのロゴが入ったものでなく、MSが販売元になっている普通のだとして。

 

一部でBIOSセットアップのCPUコア設定をシングルにするとうまくいくのでは、とかいった情報もあるようですが、Windows Server 2003, Standard Editionはまだ延長サポート期間中だったと思うので、MSに聞いてみるのがよさそうです。

 

技術概要

Windows Server 2003 SP2 には、既存の Windows Server 2003 サーバーに適用するスタンドアロン版と Windows Server 2003 に適用済みの統合版の 2 つの形式があります。Windows Server 2003 SP2 の統合版は 2 枚の CD-ROM で構成されます。一方には SP2 が適用された Windows Server 2003、もう一方には Windows Server 2003 R2 コンポーネントが収められています。更新プログラムとして提供される SP2 のスタンドアロン版は、Microsoft ダウンロード センターおよび Windows Update から入手できます。また、SP2 の CD-ROM を注文いただくことも可能です。

 

とあるので「売ってください」とMSに言うw

 

もしくは自分で統合インストールでしょうか。一応公式?リンクです。

 

統合インストール

NOBU
アドバイザー

Re: ML370 G6へのWindows Server 2003 Standard Editionインストールについて

sanddさん。こんにちは。

 

ご回答ありがとう御座います。

 

事前にマイクロソフト等のページにて確認はしていたのですが、実際にパッケージとして販売しているという情報がなかった為、こちらにアップさせていただきました。

 

やはり、直接MSに聞いた方がよさそうですね。

取りあえず、販売代理店に確認してみます。

 

フリーソフトで、「SP+メーカー」なるソフトで、SP2統合版メディアが作成できた為、試しに別の同型サーバにインストールしてみましたが、問題なく出来ました。

しかし、基幹業務を担うサーバのため、流石にフリーソフトで作成したメディアでセットアップは・・・・・と

 

また何か有りましたらよろしくお願いします。

Stupid and Diligent
レギュラービジター

Re: ML370 G6へのWindows Server 2003 Standard Editionインストールについて

NOBUさん、こんにちは。

(今は担当でないのですが)マイクロソフトのライセンスやメディア取り扱いは、私にとっていつも迷路でした。。。

ご紹介したページ http://technet.microsoft.com/ja-jp/windowsserver/bb294403 はたまたま知っていて、ちょと古い(公開日 : 2006 年 11 月 16 日)ものの、

  • WS03SP2には“スタンドアロン版”と“SP2適用済み統合版”の2形式ある
  • WS03SP2スタンドアロン版はダウンロード入手可能
  • WS03SP2のCD-ROM注文も可能

と明記されている貴重なページですwなので販売側は無いとは言いにくいでしょうw

 


NOBU さんは書きました:

フリーソフトで、「SP+メーカー」なるソフトで、SP2統合版メディアが作成できた為、試しに別の同型サーバにインストールしてみましたが、問題なく出来ました。

しかし、基幹業務を担うサーバのため、流石にフリーソフトで作成したメディアでセットアップは・・・・・と


ごもっともです。

私が前回レスで“公式”なる謎語を用いて統合インストールを紹介したもの似た思いからでした。

一部、統合CDの作り方など有志の方々のページや掲示板があり、とても有用で参考にさせていただいています。

しかしサポートが不透明なツールに依存しすぎると、担当を替わり引継ぎする際など面倒になりがちです。ですからベンダー(販社含む)は、こういった部分への配慮やサポートをしっかりしてほしいものです。

 

販売代理店さんからよいお知らせが来ることを。

NOBU
アドバイザー

Re: ML370 G6へのWindows Server 2003 Standard Editionインストールについて

sanddさん、こんにちは。

 

統合版インストールメディアの件、販売代理店に確認をしましたが、残念ながら、購入不可との事でした。

 

Windows Server 2003 Standard R2/SP2であれば購入可能との事でしたが、Server 2008のライセンスが必要との事・・・・・・・

 

Win Srv 2003 Std.Editionでないと困る為、リスクは有りますが「SP+メーカー」で作成したSP2統合版メディアでセットアップする事にしました。

 

何も起きなければいいのですが・・・・

 

sanddさん、アドバイスありがとう御座いました。