- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HP-UX
- >
- System Management
- >
- ディスクの使用率について
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-09-2004 01:55 PM
11-09-2004 01:55 PM
ディスクの使用率について
df -v
df -k
bdf
等々ありますが,「df -v」で出力される使用率が他と比べると少なめです。
HP-UX 10.2のHFSで,10%程少なく表示されるボリュームがあります。
これは何故でしょうか?
また,ディスクフルを予測するのに最適なコマンドはどれでしょうか?
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-09-2004 02:13 PM
11-09-2004 02:13 PM
ディスクの使用率について
また、ディスクのフルサイズを表示するには、bdfが最適であると私は思いますが、
dd if=/dev/rdsk/CXtYdZ of=/dev/null bs=? 等を実行してみるのは如何でしょうか。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-09-2004 02:45 PM
11-09-2004 02:45 PM
ディスクの使用率について
HFSの場合は,ディスクスペースの10%は非常用(ディスクスペースが10%に達した場合,rootユーザだけが使用可能?)になっていて,df -vはこの10%も入れて計算するので,使用率が低く出るという認識で良いのでしょうか?
df -kやbdfはこの10%を入れないので,使用率が高く出る。。。?
何か認識の間違い等ありましたら,ご指摘下さい。
また,他に情報がありましたら,宜しくお願い致します。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-09-2004 02:57 PM
11-09-2004 02:57 PM
ディスクの使用率について
df、bdfコマンドにおいては minfree 分を考慮しないようです。
#計算上 100% を超える場合は全て 100% と表示しているようです。
<参考>
MINFREE値はfstyp -vの「f_bfree」で確認できますね
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-09-2004 07:14 PM
11-09-2004 07:14 PM
ディスクの使用率について
ただし、ディスクの容量を見るならば、やっぱりdiskinfoじゃないでしょうか? (LVMならlvdisplay)
ddだと、ディスクによっては、結果が出るまでに非常に時間がかかると思うのですが。