- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HP-UX
- >
- System Management
- >
- syslogのログローテートについて
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
07-25-2007 03:23 PM
07-25-2007 03:23 PM
syslogのログローテートについて
syslogのログローテート設定方法を
調査しています。
1日毎にローテートを行い、30日間
保存する事を考えているのですが、
どこの設定をいじれば良いのでしょ
うか?
探してみましたが、よく分からず
質問させて頂きました。
ご存知の方宜しくお願いします。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
07-26-2007 10:45 AM
07-26-2007 10:45 AM
syslogのログローテートについて
お望みのことをやるには、logrotateを入れるか、自作するしかないのでは無いかと思います。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
07-26-2007 11:53 AM
07-26-2007 11:53 AM
syslogのログローテートについて
簡単なサンプルを、
#! /bin/sh
cd /var/adm
# rename syslog to syslog.YYYYMMDD
mv syslog syslog.`date +%Y%m%d`
# switdh to new syslog
kill -HUP `cat /var/run/syslog.pid`
# rm old files
rm -f `ls -r syslog.???????? | tail +31`
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
07-26-2007 12:45 PM
07-26-2007 12:45 PM
syslogのログローテートについて
>HP-UXにはlogrotateは入っていないはずです。
>お望みのことをやるには、logrotateを入れるか、
>自作するしかないのでは無いかと思います
なるほど、そうなのですか。
マニュアルで、syslog-ngでログローテーション
できるという事が記載されていたので、その線
で今調査中です。
ご存知の方、設定したことがある方情報を
頂ければ幸いです。
サンプルは参考にさせて頂きます。
助かります。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
07-28-2007 06:53 AM
07-28-2007 06:53 AM
syslogのログローテートについて
#!/bin/sh
SYSLOG=/var/adm/syslog
cp -p $SYSLOG/syslog.log $SYSLOG/syslog.log.`date +%Y%m%d`
cat /dev/null > $SYSLOG/syslog.log
compress $SYSLOG/syslog.log.`date +%Y%m%d`
もしくは、syslogdの実行スクリプトを変更して、毎日再起動させちゃう、、、なんてのもありだと思います。それを毎日行えばローテーションできますよね。因みに、以下の例は11iv1です。
/sbin/init.d/syslogd
76行目の、
mv /var/adm/syslog/syslog.log /var/adm/syslog/OLDsyslog.log
をコメントアウトして、その部分に以下を追加します。通常は、ログ名がOLDsyslog.logって出るのを日付時間を付け加えられるように変更してます。
DATE=`date +'%y%m%d%H%M'`
mv /var/adm/syslog/syslog.log /var/adm/syslog/syslog.log.$DATE
因みに、サーバ再起動時もログのローテーションしてしまうので注意して下さい。1日何度か再起動するかもしれないことを考慮して、ログ名に時間まで記載されるようにしてます。