- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HP-UX
- >
- System Management
- >
- wtmps/btmpsのローテーション
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- 印刷用ページ
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-15-2004 06:21 PM
10-15-2004 06:21 PM
wtmps/btmpsのローテーション
/var/adm/wtmps
/var/adm/btmps
の2ファイルをそれぞれ
/backup_path/wtmps
/backup_path/btmps
に退避し、新規に/var/adm/wtmps、/var/adm/btmpsをtouch
コマンドで生成しました。
/varの容量はとりあえず確保できたのでよいのですが、
退避した/backup_path配下のbtmpsとwtmpsの参照は可能な
ものなのでしょうか?
last、lastbコマンドにオプションをつけて実行しても
下記のようなエラーを吐いて参照できず、困っています。
# lastb -X -f /backup_path/btmps
Invalid file. Only /var/adm/wtmps or /var/adm/btmps can be used.
# lastb -Xf /backup_path/btmps
Invalid file. Only /var/adm/wtmps or /var/adm/btmps can be used.
# last -X -f /backup_path/wtmps
Invalid file. Only /var/adm/wtmps or /var/adm/btmps can be used.
# last -Xf /backup_path/wtmps
Invalid file. Only /var/adm/wtmps or /var/adm/btmps can be used.
auditingを有効にしてaudispコマンドでログインイベントに関する情報を
参照すると、アクセス元のIPアドレス(ホスト名)を表示してくれず
ちょっと不便だなと感じているので、last/lastbコマンドで解決できる
なら、それに越したことはないと考えています。
どなたか回避策をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-15-2004 06:24 PM
10-15-2004 06:24 PM
wtmps/btmpsのローテーション
HP-UX 11i 11.23を使用しています。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-16-2004 12:04 PM
10-16-2004 12:04 PM
wtmps/btmpsのローテーション
fwtmp ではフォーマットできるのですが。
#cat ./wtmps | /usr/sbin/acct/fwtmp -X
fwtmp もホスト名で表示してくれますけど、いかがですか?
last がうまくいかないのは不具合ですかね??? s がつくファイルに変わってたんですね。気づいて無かったです....
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-16-2004 01:33 PM
10-16-2004 01:33 PM
wtmps/btmpsのローテーション
いるので、読み込むファイルが違うだけでプログラム
としての構造は一緒なのかな、と思っていました。
ご提示頂いたコマンドで、退避したwtmps/btmpsの内容を
確認することができました。
今後は心置きなく退避することができそうです。
ありがとうございました。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
01-13-2005 10:01 AM
01-13-2005 10:01 AM