- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HPE Blog, Japan
- >
- 女性社員のつながりを紡ぐ『茶話会』~心も体も健やかに。スリープパフォーマンスを改善しよう!~国際女性...
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
女性社員のつながりを紡ぐ『茶話会』~心も体も健やかに。スリープパフォーマンスを改善しよう!~国際女性デーイベント 後編 【HR News Vol. 25】
皆さま、こんにちは。このブログでは、HPE Japanで働くメンバーの紹介、人事に関連するニュース、取り組み、制度、仕組み、考え方等をお届けしています。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?充実した連休が明け、ブログ編集チームもお仕事のペースを取り戻すべく奮起しています。このような時、体内時計を整えるにも、仕事のモチベーションアップにも重要なのが「質の良い睡眠」です。
今回は、お茶とケーキを囲みながら「睡眠」をテーマに学びと交流を深めた『茶話会』の様子をお届します。Vol.23に続き、女性社員のライフとワークを充実させるHPE Japanの取り組みを知って頂くと共に、皆さまが睡眠について考えるきっかけになれば嬉しいです!
第13回 茶話会
~心も体も健やかに。スリープパフォーマンスを改善しよう!~
●概要
日程: 4月11日(木)14:00-15:40
開催方法: 大島オフィスとリモートでのハイブリット開催
参加者: 女性社員 約120名
●講師ご紹介
Sleep Performance Company代表
小林 瑞穂さん
薬剤師として5万人以上の睡眠改善に関わった経験を基に、現在は心と体の健康を軸とした、「生産性向上のためのスリープパフォーマンス研修」のほか、「ポジティブ睡眠法」など全国各地で講演活動を実施。
エビデンスに基づいた知識と体感型ワークを融合した講演・講座は楽しく学べると好評を博す。
『茶話会』とは HPEの女性リーダー2名がスタートした、全女性社員がつながることができる企画です。 |
●当日の様子
会場には続々と女性社員が集い、コーヒーやお茶を片手に着席。素敵なスイーツを目の前に笑顔も会話も弾み、さながらCaféのような雰囲気に!リモート参加の皆さんともつながり、明るく和やかな空気の中、小林先生の講義がスタートしました。
「寝たいから寝る。起きたいから起きる!人生上手に寝たもん勝ち!」
朝に簡単にできる「好き」を取り入れた行動を個人ワークで考えました。朝に好きなことが待っていたら、楽しく起きられますね!
「好き!楽しい!」とテンションが上がり、ドーパミンが分泌されると、午前中のやる気スイッチがONになるそうで、これは一石二鳥です。
起床時にカーテンを開けて日光を浴びることのメリットや、深い眠りにつくコツ等々、小林先生から睡眠の知識をたくさん教えて頂きました。また、個人・グループワークもあり、メリハリのある進行であっという間に時間が過ぎていきました。
●HPEの女性社員おすすめ!睡眠前のリラックス方法6選
グループワークの中で紹介されたものをいくつかお裾分けします!
- パジャマに着替える
- 間接照明にする(暖色系がおすすめ)
- 焚火の動画やキャンドルを見る
- ハーブティーを飲む
- よく眠れる音楽を聴く
- 自分が好きなアロマをたく(肌に塗るロールオンタイプも手軽)
●Q&A睡眠のここが知りたい!
事前質問に先生が回答くださいました。皆さまも共感できるお悩みありませんか?
Q.仕事のことが気になって眠れない時はどうしたら良いですか?
A.ベッドを悩みごと、考えごとをする場所にしないこと。眠くなるまでベッドに入らないようにしましょう。一番は、根本原因の解決をすること!
Q.高齢になると長く眠れなくなる。どうしたら良いですか?
A.起きている時間が長くなり、その分やりたいことができる、と思考の転換をする。身体機能の低下などでできないこともあるが、できることを探して楽しむ!
Q.ショートスリーパーになりたい!どうしたらなれますか?
A.ショートスリーパーかどうかは遺伝子で決まり、1000人に1人と少ない。稀に、睡眠欲を上回るほど他のことにモチベーションがあり、かつその生活を習慣化できる人が後天的にショートスリーパーになれる可能性もあります。
●参加者の声
- 睡眠の質を上げるヒントが得られました。また、皆さんとのコミュニケーションでリフレッシュできました。
- 睡眠の悩みを共有できたことが嬉しかったです。
- 睡眠に対して、「寝なきゃ」という意識が強かったのですが、睡眠の質向上のために、いろいろ試してみたいことができました。寝るのが楽しみです。
- 睡眠について向き合い、睡眠の大切さや、昼間にどう過ごしたいか、ということを考えることができてよかったです。
- 普段は接点のない方と、年代も超えてフラットにコミュニケーションでき、楽しい時間でした。
●あとがき
いかがでしたか? vol.23に続き、女性社員が主役の活動を紹介してきましたが、楽しんでいただけたでしょうか。
私も『茶話会』に参加し、会場でもらった元気と、小林先生から教えて頂いた睡眠の知識を所属するチームに持ち帰ることができました!
推し・趣味や年齢、経歴など自分と共通点のある人を見つけると、嬉しくなったり、話してみたくなったりするように、「女性社員」という共通点でつながる時間には、わくわく感と心地よさがありました。
「同じ」と感じることで生まれることがあって、「違う」と感じることから生まれるものもある。どちらも多様性の一部なのだと思えて、自分の視野が少し広がった気がします。
『茶話会』には、社員の話を聞きたい、どのようなキャリアを歩んでいるのか知りたいというニーズに応える『ぷち茶話会』もあります。職種ごとにフォーカスの当たった社員の話をじっくり聴くことができる好評企画です。その様子もお届けできたら嬉しいです。最後までお読み頂きありがとうございます。次回もお楽しみに!
【関連リンク】
これまでのHR News
今年も開催!国際女性デーイベント 前編:健康セミナーとWAWJ企画【HR News Vol. 23】
HPE入社式レポート 54名が仲間入りしました!【HR News Vol.24】
- ブログへ戻る
- より新しい記事
- より古い記事
- kkuma 場所: HPE Linux技術情報サイトの歩き方~CentOS代替ディストビューション情報について~
- 土井康裕 場所: 篠田の虎の巻「PostgreSQL 15 GA 新機能検証結果」公開!
- MiwaTateoka 場所: Windows Server 2019のCertificate of Authenticity (C...
- 今更感 場所: 【連載】導入前のアドバイス – アレイコントローラー
- OEMer 場所: タイトル: HPE OEM Windows Serverのライセンスに関する質問にすべて回答しましょ...
- いわぶちのりこ 場所: 【連載】次世代ハイパーコンバージド「HPE SimpliVity」を取り巻くエコシステム ー 第3回...
- Yoshimi 場所: ジェフェリー・ムーア氏からのメッセージ - 未訳の新著 "Zone To Win" を解説! (2)...
- Yoshimi 場所: ジェフェリー・ムーア氏からのメッセージ - 未訳の新著 "Zone To Win" を解説! (...
- 三宅祐典 場所: 「HPE Synergy」 発表! ~ (3) この形・・・ ブレードサーバー??