- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HPE Blog, Japan
- >
- HPEもスポンサーで参加。Microsoft Ignite 2021、 3月2~4日に開催です
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
HPEもスポンサーで参加。Microsoft Ignite 2021、 3月2~4日に開催です
Microsoft® Ignite 2021が間もなく開催されます。HPEは今回も、このデジタルイベントのスポンサーパートナーとして参加します。業界をリードするMicrosoftとHPEの連携により、お客様がいかにデジタルトランスフォーメーションに迅速に対応可能になるのかをご紹介します。
昨年からの諸々な出来事により、多くのお客様がエッジ、クラウド対応、データ主導の世界でデジタルトランスフォーメーションへの取り組みの推進を迫られていることでしょう。HPEはエッジからクラウドまでをカバーするPlatform as a Serviceベンダーとして、テクノロジー、人材、および経済性にわたるアプローチをベースに、お客様のデジタルトランスフォーメーションの推進を支援します。
今年のMicrosoft Igniteではコロケーション、データセンター、エッジにまたがるお客様のワークロードをサポートするハイブリッドなソリューションをご紹介します。HPE GreenLake for Microsoft Azure、Azure StackおよびAzure Stack HCIでお客様の規模と使用量にあわせた課金体系とITのシンプル化を提案します。
Windows Server 2019 Datacenterライセンスだけで実現可能な、オンプレミスのHCIであるS2D(記憶域スペースダイレクト)についても再度ここで復習しましょう。このソリューションは、HPEのラックマウント型およびタワー型サーバーとコンバージドおよびハイパーコンバージドシステムをベースにしており、Windows Server 2019 Datacenterエディションの記憶域スペースダイレクトを使った、展開・拡張・管理といったソリューションを簡易に実現させるソフトウェア デファインド ストレージ ソリューションです。記憶域スペースダイレクトを使用すると、HPE ProLiantサーバーのローカル接続されたドライブを使用することにより、従来のSAN/NASアレイに比べてはるかに低コストで、可用性および拡張性に優れたソフトウェア デファインド ストレージを実現できます。
さらにHPEでは、このソリューションに対応した検証済みソリューション構成を用意しています。記憶域スペースダイレクトに対してテストと最適化、および検証を重ねたHPE ProLiantサーバーとコンポーネントをベースにしているため、信頼性の高いパフォーマンスと高可用性を備えたHCIを実現できます。HPEによるMicrosoftのオンプレミスのみで実現できるHCI向けソリューションの詳細については、最近のブログ記事をご覧ください (短いビデオもあります
Microsoft Ignite 2020仮想ブースで、2020年秋のプレゼンテーションをご参照ください。:
- HPEのMicrosoft Azure Stack向けソリューション(英語) (Mark Mortimore)
- Microsoft Azure Stack HCIによるビッグデータの簡素化(英語) (Mike Harding)
2021年春のMicrosoft Igniteでは、、HPEとMicrosoftのエキスパートによるデジタルトランスフォーメーションに関するディスカッションから最新の情報を入手したり、新しいオンデマンドのセッションを視聴したり、HPEデジタルトランスフォーメーションMicrosoft Igniteイベントハブからさまざまなリソースにアクセスしたりすることができます。ぜひご参加ください。
- ブログへ戻る
- より新しい記事
- より古い記事
- kkuma 場所: HPE Linux技術情報サイトの歩き方~CentOS代替ディストビューション情報について~
- 土井康裕 場所: 篠田の虎の巻「PostgreSQL 15 GA 新機能検証結果」公開!
- MiwaTateoka 場所: Windows Server 2019のCertificate of Authenticity (C...
- 今更感 場所: 【連載】導入前のアドバイス – アレイコントローラー
- OEMer 場所: タイトル: HPE OEM Windows Serverのライセンスに関する質問にすべて回答しましょ...
- いわぶちのりこ 場所: 【連載】次世代ハイパーコンバージド「HPE SimpliVity」を取り巻くエコシステム ー 第3回...
- Yoshimi 場所: ジェフェリー・ムーア氏からのメッセージ - 未訳の新著 "Zone To Win" を解説! (2)...
- Yoshimi 場所: ジェフェリー・ムーア氏からのメッセージ - 未訳の新著 "Zone To Win" を解説! (...
- 三宅祐典 場所: 「HPE Synergy」 発表! ~ (3) この形・・・ ブレードサーバー??