HPE ProLiant
1822158 メンバー
3520 オンライン
109640 解決策
新規ポスト

SMHで設定しているCPU監視の閾値について

 
idc338181
時折のアドバイザー

SMHで設定しているCPU監視の閾値について

HP ProLiant初心者です。

SMHでCPU監視の閾値設定を行いましたが、その後設定を解除しました。

閾値設定を解除しましたが、SIMの該当サーバの全体ステータス欄にCPU監視のエラーが表示されている状態です。

改めてSMHの「オペレーティングシステム」→「プロセッサー」を確認しても閾値の設定は無い状態です。

どの画面にて閾値解除を行えばよいかどなたかご教授お願いします。



6件の返信6
Boku wa
信頼あるコントリビューター

SMHで設定しているCPU監視の閾値について

idc338181さん
こんにちは

基本的にCPUの閾値の設定は仰られている箇所の、
▼アイコンを一番左にし、アイコンを灰色にして、
画面下にあるで設定解除となると思うのですが、うまくいかないのですね。。。

それでもダメだと、、、
ざっくばらんな方法になってしまいますが、次の方法しか思いつきませんでした。

【方法】
コントロールパネル → HPマネジメント エージェント → タブ → ボタン

サービスの再起動とユーザーが設定したスレッショルドなどだけがクリアされるみたいです。
idc338181
時折のアドバイザー

SMHで設定しているCPU監視の閾値について

Boku waさん
連絡ありがとうございます。

ご教授いただきました「全スレッショルドのクリア」を実実行、サーバ再起動をおこないました。

でもまだエラーMSGが発生している状態です。
うーん。

情報ありがとうございました。


Boku wa
信頼あるコントリビューター

SMHで設定しているCPU監視の閾値について

idc338181さん
こんばんは

そうですか・・・駄目だったんですね。
お役に立てず申し訳ないです。

もしかしたら、別のイベントを指している可能性はないでしょうか。

キャプチャがあると何か分かるかもしれません。

宜しくお願いします。
idc338181
時折のアドバイザー

SMHで設定しているCPU監視の閾値について

Boku wa さん

お世話になります。

画面を採取しましたので添付します。
ご確認いただき判明したことがあればご教授願います。

お手数ですがよろしくお願いします。
Boku wa
信頼あるコントリビューター

SMHで設定しているCPU監視の閾値について

idc338181さん
こんにちは

キャプチャありがとうです。

私、てっきりSNMPかと思っていたのですが、
WBEMだったんですね。
WBEMで監視をしたことがないのでちょっと不安ですが。。。インストールしてみました。


方法としては、SNMPで監視する方法でもよければ、
DL360G7側で”HP Insight Management WBEM Providers”アンインストールが無難だと思います。


後は、再度確認になってしまう方法です。
1. SMH を 起動して頂き、画面上の部分にある、
 データソースが”WBEM”になっているか確認。
2. WBEMになっていれば、タブ → スレッショルド 設定が確認できると思うので、値が消えているか確認

3. もしSNMPになっていれば、タブ → SMHデータソースの選択 → WBEM を選択。その後、上記2番の内容を確認


SMHのキャプチャを添付します。
チェックポイントの部分を赤丸してみました。

宜しくお願いします。
idc338181
時折のアドバイザー

SMHで設定しているCPU監視の閾値について

Boku waさん

お世話になります。
頂いた情報を元にWEBMの設定を確認しました。

やはりスレッショルド値が残っていました (|| ゜Д゜)
設定解除し、その後エラー表示はでなくなりました。

これで問題は解決しました。
いろいろとありがとうございました。

もう1件質問がありますので別スレ立てます。