- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HPE Blog, Japan
- >
- HPE新卒ブログ 第15回 <Wellness Fridayの過ごし方>
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
HPE新卒ブログ 第15回 <Wellness Fridayの過ごし方>
こんにちは、FY23 HPE 有志活動ブログの第15回を担当します松下です!
サービスエンジニアとして入社し、今はManaged Servicesの一員として、お客様の運用支援に携わるべく日々頑張っています。
毎日暑いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は数年ぶりの夏バテと満員電車にやられ、
秋の訪れを待ち望んでいます…。
(こちらは先日の大島本社からのスカイツリーです。夏の訪れを感じますね…。)
さて、今回のブログのテーマは、
「Wellness Fridayの過ごし方」です!
今年度のブログにも何度も登場したこのワード、
気になっていた方も多いのではないでしょうか?
Wellness Fridayとは?
Wellness Fridayとは、
年4回設けられている、HPE独自の社員の健康推進の日のことです!
今年度は、
4・6・7・8月の金曜または月曜に、各月一日ずつ施行されています。
HPEでは、健康は、以下の4つの要素から成り立つと考えています。
① Physical Health:身体の健康
② Financial Well-being:金銭的に健全であること
③ Mental Health:メンタル、精神的な健康
④ Community Well-being:公私ともに良好な関係とつながりを築くこと
Wellness Fridayでは、この4つの健康を満たしてWellness(健康)を増進することで、
社員のイノベーション促進や、生産性向上を目指しています!
HPEでは、Wellness Fridayのほかにもチームで歩数を競い合うイベントや、様々なセミナーをはじめとした多様なWellness増進プログラムを実施しています。
HPEならではの文化、興味を持っていただけたら幸いです!
Wellness Fridayの過ごし方
さて、そんなWellness Fridayですが、
Wellness増進と言っても、社員は一体どのように過ごしているのでしょうか…?
ここでは、私のWellness Fridayの過ごし方をご紹介します!
6/9(金)のWellness Fridayでは、
姉とディズニーシーに行きました!
平日のため空いていて快適でしたが、
梅雨の時期だったこともあり、個人的には珍しい大雨ディズニーとなりました笑
また、7/14(金)のWellness Fridayでは、
地元の夏祭りに行きました!
コロナ明け初の開催ということで、こちらは大賑わいを見せていました!
6月・7月のWellness Fridayでは、先述した健康の4つの要素のうち
③Mental Health:メンタル、精神的な健康
④Community Well-being:公私ともに良好な関係とつながりを築くこと
を満たすことができたと感じます!
FY23同期の皆様も、
BBQに行ったり、実家に帰ったり、高校時代の友人と会ったりなど、
それぞれのWellnessのため、思い思いに過ごしているようです!
FY23の同期で旅行に行った方もいるようで、
同期間での仲の良さがうかがえますね!!
まとめ
今回のブログでは、
• Wellness Fridayとは?
• Wellness Fridayの過ごし方
について紹介させていただきました!
いかがでしたでしょうか?
HPEの社員を大事にする社風や、独自の制度について
お伝え出来ていれば嬉しいです!
次回のブログは 、セールススペシャリストのT.H.さんによる
「通勤時のかばん紹介」です!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
次回はついにブログ最終回です…お楽しみに!
世界で一番エキサイティングな仕事をしよう。
新しく生まれ変わった、ヒューレット・パッカード エンタープライズで。
ヒューレット・パッカード エンタープライズ採用情報
- ブログへ戻る
- より新しい記事
- より古い記事
- kkuma 場所: HPE Linux技術情報サイトの歩き方~CentOS代替ディストビューション情報について~
- 土井康裕 場所: 篠田の虎の巻「PostgreSQL 15 GA 新機能検証結果」公開!
- MiwaTateoka 場所: Windows Server 2019のCertificate of Authenticity (C...
- 今更感 場所: 【連載】導入前のアドバイス – アレイコントローラー
- OEMer 場所: タイトル: HPE OEM Windows Serverのライセンスに関する質問にすべて回答しましょ...
- いわぶちのりこ 場所: 【連載】次世代ハイパーコンバージド「HPE SimpliVity」を取り巻くエコシステム ー 第3回...
- Yoshimi 場所: ジェフェリー・ムーア氏からのメッセージ - 未訳の新著 "Zone To Win" を解説! (2)...
- Yoshimi 場所: ジェフェリー・ムーア氏からのメッセージ - 未訳の新著 "Zone To Win" を解説! (...
- 三宅祐典 場所: 「HPE Synergy」 発表! ~ (3) この形・・・ ブレードサーバー??