- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HPE Blog, Japan
- >
- HPE新卒ブログ 第5回 <初任給の使い方>
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
HPE新卒ブログ 第5回 <初任給の使い方>
皆さんはじめまして!第5回のブログを担当させていただく、サービスエンジニア職の川久保です。
ついに夏の季節になりましたね。
今年の夏はもう二度と戻ってこないので、
せっかくだし、この世界の主人公になった気分で過ごしたいと思います!
特に今年から社会人になり学生の頃よりも使える額が増えたので、できるだけ多くのことを経験して、この夏を謳歌したいです。
可愛い夏服を買って、マリンスポーツに挑戦したり、天体観測をしたり、地方の大きな花火大会に行ったり、BBQしたり、キャンプやグランピングを楽しんだり、フェスに行ったり、1人旅したり…
しかし、学生の時は上記のことを全てやろうとしても、アルバイト代だけではお金のやりくりが大変でした…社会人になるとどうでしょう?
もちろん会社ごとによって給与体系は異なりますが、HPEでは基本給に加えてボーナスが貰えるので、多少余裕をもってお金を使うことが出来ます!
そのため、今年の夏は学生の時よりも沢山楽しんで、
この夏の主人公になりたいと思います!
そういうわけで、今回は初任給の使い方について発信していきます。
まず、HPEでは毎月23日がお給料日になります。
今年の4月は23日が日曜日に被っていたので、21日金曜日に貰うことが出来ました~!当日は、Wellness Fridayといって、健康のため、家族や大切な人のために有意義な時間を過ごすことを目的とし、一日就業が免除となる日だったので、さっそくお給料を使いにいっちゃいました。
社会人最初の月は、健康保険料や厚生年金保険料が引かれないのと、HPEでは最初に在宅手当が貰えるので、そこそこなお給料が振り込まれました。上京組など一人暮らしをしている同期たちは、引っ越し手当も貰えたそうです!
さて、ここからは私の初任給についておすすめの使い道を2つご紹介させていただきます。
ズバリ、①自己投資、②身近な人たちと沢山会う、の2つになります。
① 自己投資
まず、私が初任給を自己投資に使うことをおすすめする最大の理由は、自己肯定感が高められるからです!
とにかく自分に自信がつくし、気分もハッピーになるし、自分のことを丁寧に扱うことができれば、他人にも丁寧に接することができるようになると私は考えています。
例えば、社会人は学生の時と比べて身体を休めたり、何か物思いにふける時間は格段に減ってしまうので、仕事で嫌なことがあって気持ちを切り替えられないこともあると思います。
しかし、日頃から自分磨きに投資していると、嫌なことがあっても自分に自信があるので、今までの自分であれば嫌な気分になっていたであろうことに対して「どうでもいいな」と思えるようになります!
自分と違う価値観や予想外な出来事に対して目をそらすのではなく、受け入れることができるようになれば、大人として、または社会人として1歩進めているのではないかと思います。
せっかくなので、そんな私の自己投資の一部をご紹介します。
おそらく美容院は多くの人が通っているかと思いますが、私も学生の時と比べて倍のお値段がする髪質改善のカラーとトリートメントのメニューでオーダーしました。
じゃーん。写真だと伝わりづらいですかね?綺麗になりました!!!
私は学生時代にブリーチをしていて髪色も明るかったので、傷んだ髪を修復すべく美容院で髪質改善に毎月投資しています!
これを機に自己投資をしようと思った皆さん、お給料を使ってより一層素敵な人になっちゃいましょう~!
② 身近な人たちと沢山会う
私は学生まで時間に追われたり、時間は有限だという感覚をあまり持ったことはなかったのですが、社会人になって時間は有限であることにようやく気付きました。
というのも、私たち新卒はまだ研修期間なので、時間や体力に少し余裕があります。
しかし、配属後は忙しくなり、体力がなくて急なお誘いにも参加できなかったり、仕事終わりに同期や他の会社で働く友人たちと時間を合わせることが難しくなってしまうと思います。
そのため、今しか会えない人には今のうちに会っておこう!ということで、プライベートの友人や会社の同期たちとご飯や飲みに行くことに初任給をたくさん費やしました。
こちらは研修のプロジェクトで同じチームだった同期たちと、プロジェクト後に飲みとシーシャに行ったときの写真です!(モザイクかけています)
じゃーん。
すごく楽しかったです!この日行った居酒屋の料理がとても美味しかったことを覚えています。ナイス店選び。その後、シーシャ行かん?とノリで行くことになり、ひたすらたわいない話をしていました。
メンバーはセールス、システムエンジニア、サービスエンジニアでそれぞれ皆違う職種なので、研修後は時間を合わせるのが難しいかもしれません。集まれる時に集まれて本当に良かったです!
何でもないような飲み会も、友人との中身のないおしゃべりも、いつか一生の思い出になる気がするので、今はあまり考えすぎずに目の前のことを楽しんでいいのではないかなと思っています。
初任給の使い方について私から2つご紹介させていただきましたが、使い道は十人十色です。自分が有意義だと思うことにお金を使うことが何より大事です!
今回のブログが、初任給の使い方や普段のお給料の使い方の一例として、誰かの参考になっていればと思います!
では皆さん、よい夏を!
次回は、蔡くん(けんちゃん)による「連休中の一日」です。お楽しみに!
世界で一番エキサイティングな仕事をしよう。
新しく生まれ変わった、ヒューレット・パッカード エンタープライズで。
ヒューレット・パッカード エンタープライズ採用情報
- ブログへ戻る
- より新しい記事
- より古い記事
- kkuma 場所: HPE Linux技術情報サイトの歩き方~CentOS代替ディストビューション情報について~
- 土井康裕 場所: 篠田の虎の巻「PostgreSQL 15 GA 新機能検証結果」公開!
- MiwaTateoka 場所: Windows Server 2019のCertificate of Authenticity (C...
- 今更感 場所: 【連載】導入前のアドバイス – アレイコントローラー
- OEMer 場所: タイトル: HPE OEM Windows Serverのライセンスに関する質問にすべて回答しましょ...
- いわぶちのりこ 場所: 【連載】次世代ハイパーコンバージド「HPE SimpliVity」を取り巻くエコシステム ー 第3回...
- Yoshimi 場所: ジェフェリー・ムーア氏からのメッセージ - 未訳の新著 "Zone To Win" を解説! (2)...
- Yoshimi 場所: ジェフェリー・ムーア氏からのメッセージ - 未訳の新著 "Zone To Win" を解説! (...
- 三宅祐典 場所: 「HPE Synergy」 発表! ~ (3) この形・・・ ブレードサーバー??