- Community Home
- >
- HPE Community, Japan
- >
- HPE Blog, Japan
- >
- HPE Aruba Networking ClientMatchによるWi-Fi接続の最適化
カテゴリ
Company
Local Language
フォーラム
ディスカッションボード
フォーラム
- Data Protection and Retention
- Entry Storage Systems
- Legacy
- Midrange and Enterprise Storage
- Storage Networking
- HPE Nimble Storage
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
ディスカッションボード
フォーラム
ディスカッションボード
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
- BladeSystem Infrastructure and Application Solutions
- Appliance Servers
- Alpha Servers
- BackOffice Products
- Internet Products
- HPE 9000 and HPE e3000 Servers
- Networking
- Netservers
- Secure OS Software for Linux
- Server Management (Insight Manager 7)
- Windows Server 2003
- Operating System - Tru64 Unix
- ProLiant Deployment and Provisioning
- Linux-Based Community / Regional
- Microsoft System Center Integration
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
Discussion Boards
フォーラム
ブログ
HPE Aruba Networking ClientMatchによるWi-Fi接続の最適化
HPE Aruba Networking ClientMatchとは?
HPE Aruba Networking ClientMatchは、Wi-Fi接続を最適化するための高度な技術です。この技術は、スマートフォンやタブレットなどのデバイスが適切なアクセスポイント(AP)に接続することを促し、Wi-Fi ネットワークの全体的なパフォーマンスを向上させることができ、端末側に特別な機能、エージェントなどが不要なHPE Aruba Networkingの特許技術です。802.11ac対応のAP-225と同時期の2013年頃に発表した技術ですが、その後も進化を続け、現在でもマーケットでユニークで有効な機能として利用されています。
ClientMatchは、ネットワーク内のクライアントデバイスを常に監視し、最適なAPへの接続を動的に実行することで、効率的かつ安定したWi-Fi接続を提供します。これにより、オフィスや公共の場所においても、快適なインターネット体験が可能になります。また、この技術は、Wi-Fi 6E、Wi-Fi 7といった最新のWi-Fi規格にも対応しており、様々なネットワーク環境に適応できます。
Wi-Fiネットワークにおける課題
Wi-Fiネットワークでは、クライアントデバイスがどのAPに接続するかを自動で決定しますが、その選択が必ずしも最適とは限りません。例えば、デバイスが弱い信号のAPに接続してしまうことや、既に過負荷状態のAPに接続することがあります。このような不適切な選択は、ネットワーク全体のパフォーマンスを低下させる原因となります。また、移動中により適したAPに切り替えない「スティッキークライアント」問題も頻繁に発生し、結果的に通信速度や安定性に悪影響を及ぼします。
特に、多くのユーザーが集まる場所では、各デバイスが最適なAPに接続しないことによるネットワークの混雑が問題になります。このような環境では、クライアントデバイスが最も強い信号を持つAPに接続し続けることが重要ですが、デバイスは必ずしもそうするわけではありません。これにより、ネットワーク全体の効率が悪化し、ユーザー体験が損なわれることになります。
ClientMatchが解決する問題
HPE Aruba Networking ClientMatchは、以下の技術を通じてWi-Fi接続の品質を向上させます。
スティッキークライアントの問題を解決:一般的なWi-Fi環境では、クライアント端末が一度APに接続した後、移動しない限り接続が切り替わることはありません。また、少し移動しただけで次のAPにローミングをせず、電波が弱いままや過負荷のAPに接続したままになること(=スティッキークライアントの問題)があります。ClientMatchの機能ではAPから強制的に、より適したAPに接続し直すことで、安定したWi-Fi接続を提供します。これにより、ユーザーは移動してもストレスのないネットワーク利用が可能になります。
MU-MIMO, 6GHz帯のサポート:Wi-Fi 6対応のクライアントをグループ化し、Wi-Fi 6のマルチユーザー機能(MU-MIMOなど)を最大限に活用することで、ネットワークの効率と速度を向上させます。さらに、Wi-Fi 6E, Wi-Fi 7と6GHz帯をサポートすることにより、干渉が少なく、より広い帯域幅を利用できるようになり、特に高密度な環境での通信がよりスムーズになります。Wi-Fi 6は、より多くのデバイスが同時に高速通信できるように設計されているため、ClientMatchと組み合わせることで、さらに優れたパフォーマンスを発揮します。
クライアントステアリング:クライアントとAPのパフォーマンスを継続的に監視し、最適なAPにクライアントを誘導することで、接続品質を維持します。特に、クライアントが弱い信号のAPに接続している場合や、移動中に適切なAPに切り替える必要がある場合に有効です。この機能により、ネットワーク利用者は常に最良の接続を得ることができます。
動的な負荷分散:クライアントを複数のAPに分散させることで、特に高密度環境においてネットワークのパフォーマンスを最大化し、APの負荷を均等に保ちます。これにより、ネットワーク全体の効率が向上し、特に会議室やイベント会場のような混雑した場所でもスムーズな通信が可能になります。
ClientMatchは、これらの機能を組み合わせることで、Wi-Fiネットワーク内の全てのクライアントデバイスが適切に管理され、最適な接続状態を維持できるようにします。これにより、ネットワーク全体のパフォーマンスを大幅に向上させることができます。
クライアントの行動がWi-Fiに与える影響
クライアントデバイスの接続動作は、Wi-Fi全体のパフォーマンスに大きな影響を与えます。通常、クライアントは自身の視点でAPへの接続やローミングを決定しますが、ネットワーク全体の状況を把握していないため、混雑している2.4GHz帯に接続してしまうことがあります。このような接続は、ネットワーク全体のパフォーマンスを低下させる原因となります。
さらに、モバイルデバイスやIoTデバイスなど、多様なクライアントが同時に帯域を利用することも、パフォーマンスの低下を引き起こす要因です。例えば、古い規格のデバイスが接続されていると、それが他のデバイスの通信速度を制限する可能性があります。また、ネットワーク内の一部のデバイスが遅い速度で通信していると、それが全体のパフォーマンスを阻害することもあります。
このような状況に対して、ClientMatchは各クライアントの行動を監視し、最適なAPに接続するように調整することで、全体のネットワークパフォーマンスを向上させます。これにより、遅いデバイスが他のデバイスの通信を妨げることを防ぎ、全てのユーザーにとってより快適なネットワーク環境を提供します。
ClientMatchのその他の特長
HPE Aruba Networking ClientMatchは、ネットワーク全体をシステムレベルで監視し、各APからクライアント情報を収集してリアルタイムで最適なAPにクライアントを誘導する仕組みです。専用のクライアントソフトウェアを必要とせず、簡単にスケーラブルな展開が可能です。
ClientMatchは、ネットワーク内の全てのAPがクライアントの情報を共有し合うことで、各クライアントがどのAPに接続するのが最も適しているかを判断します。この情報共有により、ネットワーク全体の視点から最適な接続を実現し、全てのクライアントが最良のパフォーマンスを得られるようにします。
また、ClientMatchはVoice/Video Awarenessで動作します。つまり、音声やビデオのセッションに対しても特別な配慮を行っており、会議中のユーザーが接続の中断を避けられるようにするなど、ユーザー体験の向上に寄与します。例えば、オンライン会議中にネットワークが途切れることなく、スムーズにビデオや音声をやり取りできるように最適なAPに接続し続けることができます。
さらに、ClientMatchは多くのユーザーが集まる環境でもその効果を発揮します。イベント会場やスタジアムなど、同時に多くのクライアントがネットワークに接続する状況でも、ClientMatchは各クライアントを適切に管理し、全体のパフォーマンスを維持します。これにより、どのユーザーも快適な接続を利用することができます。
まとめ
HPE Aruba Networking ClientMatchは、Wi-Fiクライアントの接続を最適化し、スムーズで安定したネットワーク体験を提供します。この技術により、ネットワークの健全性を保ちながら、クライアントデバイスのパフォーマンスを最大限に引き出すことが可能です。そのため、企業や公共の場におけるWi-Fi環境に最適なソリューションとなります。
ClientMatchを導入することで、ネットワーク管理者はWi-Fiネットワークの運用効率を高め、ユーザーに高品質な接続体験を提供できます。特に、デバイスの多様性が増す中で、クライアントの行動をリアルタイムで監視し、最適な接続先を提供することは、ネットワークの安定性とパフォーマンスの向上に大きく寄与します。したがって、HPE Aruba Networking ClientMatchは、現代の複雑なWi-Fiネットワーク環境において、非常に価値のあるソリューションといえるでしょう。
Aruba事業統括本部 テクノロジーコンサルティング部
下野慶太
- ブログへ戻る
- より新しい記事
- より古い記事
- kkuma 場所: HPE Linux技術情報サイトの歩き方~CentOS代替ディストビューション情報について~
- 土井康裕 場所: 篠田の虎の巻「PostgreSQL 15 GA 新機能検証結果」公開!
- MiwaTateoka 場所: Windows Server 2019のCertificate of Authenticity (C...
- 今更感 場所: 【連載】導入前のアドバイス – アレイコントローラー
- OEMer 場所: タイトル: HPE OEM Windows Serverのライセンスに関する質問にすべて回答しましょ...
- いわぶちのりこ 場所: 【連載】次世代ハイパーコンバージド「HPE SimpliVity」を取り巻くエコシステム ー 第3回...
- Yoshimi 場所: ジェフェリー・ムーア氏からのメッセージ - 未訳の新著 "Zone To Win" を解説! (2)...
- Yoshimi 場所: ジェフェリー・ムーア氏からのメッセージ - 未訳の新著 "Zone To Win" を解説! (...
- 三宅祐典 場所: 「HPE Synergy」 発表! ~ (3) この形・・・ ブレードサーバー??